12/6(月)エントリー方針
ドル円
上目線
・4時間足で見てもダイバージェンスしている。
・日足ストキャス売られすぎゾーンに入っている
相場の流れが大きく変わろうとしている感じがある。
下げ要素
当初このような三角持ち合いになっていると考えていた、上抜けしたのでそのまま上がるとおもっていたら先日の雇用統計の際に暴落。
今度は逆に下抜けしたのでそのまま下がるという可能性もなきにしもあらず。
方針としては一枚目青いラインまでもう一度落ちてこないか待つ。
こなければ諦める。
落ちてきたらそのまま下落するかしないか注意してエントリー。
跳ねたところを目安に損切りを決めていく。
ポンド円
日足
金曜日下落が止まらないのでどこで止まるか考えたところ、いつも価格が止まっている149ジャストしかないと考え指値エントリー済。
金曜日のわたしは148.77を損切りに設定している。
利確ラインは今朝150.58に設定。15分足青い下降トレンドレジスタンス
7:08現在38.66pips+。
損切りラインを状況に応じて狭めて押し目が作られる前には解除する。
そのまま上昇するなら見切り利確でなく逆指値でとっていく。
なるべく育てたい。
わかりやすく両通貨ともにボーダーの上からスタートなのでこのボーダーを割るようならどこまでおちるか再検証する。
--------------------
オージー円 日足
こちらもストキャスRSI最下部でここから再浮上しそうにも見えるが大きなトレンドラインを割った後のためまだまだ下がるとも読める。
MACDが上クロスに向かうor上昇トレンドに戻る(青いラインを抜ける)ようなら買いでエントリーしたい。
とりあえず青ラインアラート待機
--------------------
USDCAD 4時間足
ずっとショートできそうできそうとおもいつつ全然ショートできない
ここ数日見守っていたがUSDCADは基本クロス円と逆の動きをする。
だいぶダイバージェンスもしてきている。
紫のラインを割ったらショートかなぁ
------------------
コメント
コメントを投稿