12/9(水)今日のエントリー方針

20:01追記

今日は良い取り引きができた。
焦って午前中に何度もエントリーして失敗しなかった。
午前中エントリーは損切りしたくなさすぎて低く設定してちょうど損切り触れて下がっていって悲しみを覚えたけど夕方から急に上昇したのを確認してどこまで上昇するか、また下がるか確認して落ち着いて25pipsとれた。

これでいい。
すこしずつ確実に取れるスイングをデイトレしていければ良い。

スキャは逆張りが基本だし張り付いていないと大きな損失につながるから大変だ。
すこしずつでも順張りで確実にとれるpipsを増やしていきたい。

あとEURGBPにエントリーした。
ポンドが下がると読んでいるのになぜって感じかもしれないがストキャスもRSIも買われすぎにきているため微妙に下がってる今が売りどきに感じた。

まあ長期はこれから色々試行錯誤していくしかないからまずやってみることからはじめます。

--------------------------- 


ポンド円 日足

ショート目線です。
下降トレンドで下値は毎回ボーダーで抑えられてますが上値は明らかに更新できなくなっています。
とりあえず149円ジャストまで

昨日は大きな下降トレンドを何度か下抜けしたが結局結局今はなんとか戻っているが緑の大きなサポートラインは割るほうが強そうな感じです。

もう一度大きなボーダーの149にトライして上抜けか下抜け。
今度は下抜けの可能性も十分に考えながら対応していきたい。


150円ジャストの壁と149.5円あたりで少し反発するかもしれないのでその時利確するか継続するかは状況を見て。

そんないい位置なわけじゃないので細かく利確していく予定。
下のボーダーを抜けそうだったり反発しそうなら長めにとっていきたい。

ドル円は逆に今日も上昇してますね。
4日連続陽線

日足




ブレイクするかもう一度はずみをつけるか。
どちらかにブレイクするなら上は乗りたいですが怖くて下は逆張りになるので下げ幅を見計らって上にポジションとりたいですね。

昨日は昼はポンド強いな〜ドルより上がってくわ〜と思っていてGBPUSDみてもちょうど折り返しだったのでお?こっから上がっていく?と思ったら急に大暴落して散々でした。

ドルは実際指数で下降トレンドに入ったのですが、

(上昇トレンドの中の下降ターン)

上がっているところを見ると下降中でも強そうですね。

今日はドル円は見るだけでポンドの下落を信じていこうと思います。


ポンドはチャートではものすごく下がりそうですが実は指数表だと今トレンドの底辺あたり。


円のライン突破に併せて急激に盛り返していく可能性もあるのでその動きも考慮していきたい。

でもとりあえず下。



コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

3/8〜3/11 EURUSDロング -46.25pips

3/28(月)今日のエントリー方針