2/10(木)今日のエントリー方針

 まず昨日の反省から。

昨日ポンド米ドル、ユーロポンドは4時間軸でそろそろどちらに動くか出るのではないか?と考えて分析して貼ったが、そもそも4時間軸でサインがでなければ動けないのにサインが出たような体で見切り発車をしてしまった。

4時間軸でサインが出ていなければ1時間軸で確認してデイトレードするべきだった。

なんとなく思ったのが
1時間軸→デイトレ(当日中にポジション解除)
4時間軸→2,3日ポジションを持ち込むことがある
日足→週単位

かもしれないと思いました。
やっていくうちに考えが変わるかもしれないが基本1時間軸と4時間軸でサインを確認して、たまに日足も見るようにして長期で行けるのを狙いたい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちなみにおとといなのだがオージー円が1時間足・4時間足・日足すべてで買いのサインが出ていました。

1時間足は2/7 20:00
4時間足は2/8 7:00
日足は後で見れないので時間は怪しいが2/9 9:00あたり?
朝はその時少しポジションをとったが少しマイナスが出て怖くてすぐ解除してしまったのですが、しばらくするとかなり上がってる。

やはりだいぶあがっていたので、怖かったのですが買ってみることにしました。正直自分が買うには上がりすぎているという判断をせざる得ない状態でしたが、これだけきれいに出ているのだから買ってみるかと


昼に1段下げてもう一度上がりそうなところを狙ったのですが深夜にすごい下げの圧力をもらっていて、寝る前にポジション解除して寝ようかと何度も思いました。

が、朝起きたら意外にも+40pips

朝おきてまあトレンドラインタッチしてるしもう解除でいいや。
と解除したのですがそこから今までさらに35pips上げています。

損切り幅の設定にしてポジション解除しなければよかった〜というね。

まあ何が言いたいかというといくつかの時間軸でbuyが重なったら行き過ぎていると思っても結構いったという経験談でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここまで昨日の反省。
ちなみに今日思った事は明日には反省していることは多々あります。

あしからず。

今日の分析にいきます。
少しルールを作りました。
・今日分析するものは♥、前日以前で引き続きみていくものは♡
・1時間軸は水色のハート、4時間軸は青いハート、日足は緑のハート。
・ハートの位置は現在の価格値の上か下かでショート派かロング派。レンジしてたら真ん中。

昨日見ていたオージードルは今日は見ません。
ポンドドルとユーロポンドは昨日と同じ方向性で見ていきます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
では今日の分析

オージー円 ショート
基本時間軸:15分 1時間
移動平均線:15分、1時間、4時間 上  日足 水平

日足:三角もちあいがわかる。
15分:MACDだいぶ下への圧力が強くなっている。

15分・1時間のRCIが上になった状態を狙いたい。

売、買、買、売
日足のところはなんだかよくわからないですね。
15分足でちょうど中央ラインに戻ってきている。
ここの抜けがひとつの目安になりそう。
こまめにシグナルがつくか確認したい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポンドオージー ロング?(最初の印象はショートだったが分析してたら変わった)
基本時間軸 1時間 (4時間)
移動平均線 下 下 レンジからの下 上

大きなトレンドの下に達成。
押し目買い。
日足を見ればわかるが前回の上昇も思うように上がらず長いレンジがあったので下手に入らないようにしたい。


15分足・1時間足のRCIが下にきて折り返したらチャレンジしたい。

1時間軸で買いのシグナルが出てRSIが少し下がっているところ

4時間・日足だと買いに分がありそう

どちらにしろシグナルが出るまではもみ合いがありそうなので待機。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドルカナダ 不明
ショートかなぁと思ってましたが見ればみるほどまだどちらかわからないなと思いました。
基本時間軸 1時間 4時間
移動平均線 下 下 水平 水平


多くの人が三尊?ダブルトップ?と判断してオレンジのラインまで落ちる予測をたてますよね?
最初私もそのように判断してましたがダイバージェンスや下げ圧力がそんなにないんですよ。
むしろ日足や4時間足では少し上にダイバージェンスしてる?
一度大きなトレンドラインで跳ね返った後でもあり、このボーダーで跳ね返って大きく上に行くということが考えられるなと思いました。
ので紫の上のレジスタンスの突破、もしくは青い水平線の下落ち、などがくるまでどちらかの判断保留。
特に気になるダイバージェンスが見当たらず、下げたり上がったりで急激に買われたりするがトレンドとなる方向感はまだ出ていない。

売 売 売 買
売も買もほぼ水平で微妙。
ボリンジャーバンドは15分はちょっと下向きですが1時間以上はぜんぶまだ上むいてます。


これ実は午前中に2度ほどロングのシグナルが出たんですよ。
でも消えたんですよ。
なので分析の候補に入れたのですが今の所レンジではないでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


以上。

コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

3/8〜3/11 EURUSDロング -46.25pips

3/28(月)今日のエントリー方針