2/11(金)今日のエントリー方針
2月も2週目がもう終わってしまいそうで絶望しそうです。
今日の方針ですがドル円とポンド円が検証しないまま残ってしまったのでノルマのようにやります。
あと1時間足で待っててもシグナルが出ない場合は15分足で待つことにします。
今日はいくつか1時間足でも出ています。
オージードルとポンドオージーです。
・ポンドオージーは昨日の検証通りです。が買えてません。
どこかでもう一度押し目を作らないかみていきます。
・豪ドル米ドルは15分、1時間、4時間足まで売りサインが出ています。
・ユーロポンドは買目線ですがなかなか大きく動きません。15分足から貼って上への流れがきそうな良いとこを狙っていきたいです。
-------------------------------------
ドル円 ショート?
基本時間軸 15分 1時間
移動平均線 上 上 上 上
日足を見ると比較的大きな三角持ち合いを抜けたことでまだもう少し上昇するように見える。目安として117.33
現在1時間、4時間足がRSIが高い位置にありもう少し調整をしてから再度浮上するという見方。(ちなみに2/7のエントリー方針で考えていた感じでほぼあってた)
-------------------------------------
ポンド円 ロング
基本時間軸 15分 1時間
移動平均線 水平? 微上 上 微上
予測矢印を書いてみましたが、上がるがドル円よりかははっきり上がらない。みたいな予測です。
前回の山も丸い弧のような山を描いておちましたがここもそんな感じになるのでは?という予測です。
下 上 上 上
どこまで下げるかが謎
朝は売りしか出ていなかったのですが買いがまたすぐ出ました。
1時間足では売りが出たが消えたりしてました。
やはり15分足だとちょっと頼りないですね。
どちらにしろこちらも乗り遅れてるので手はだしません。
昨日までポンド円ドル円まったく分析してないので上昇し始めた時見てましたが乗れませんでした。
そんな大きく下落するとは思っていないし、しばらく大きな動きはないのではないかな〜と。
まあ円が強くなったりしたら話は別なんだが…。
-------------------------------------
ビットコイン円 レンジ
主要時間軸 15分 1時間
移動平均線 下 ほぼ水平 上 やや上
日足内見ての通りボックスレンジと考えてます。
ボックスレンジではなく下に抜けてトレンドで折り返していく可能性もありますが、インジケーターなど見てもボックスのボーダーで折り返すのではないかという印象です。
来週から主要時間軸の大きいのをひとつと、基本のチャート4種とZIGZAGだけにしようかなって思ってます。シグナル表は一番上に2つ貼れば良いかなと。(覚書)
コメント
コメントを投稿