2/17(木) 今日のエントリー方針
今日はクロス円の日です。
ドル円 ?
ポンド円 ?
オージー円 ショート
ポンド円は行く方について行きたいと思うのだが行方云々でドル円の動きも大切になってくるのでドル円も見ました。
オージー円はダイバージェンスなどが見られるためショート強めにみていきます。
他緑の♡は長期のほうでロングで持ちましたのでちょこちょこ見ていきます。
-------------------------------------------------------------
ドル円 三角持ち合い?
基本時間軸 15分〜1時間
上抜けのが強い気がしているがインジケーターはどちらにも振れてないので巡航で行くなら下。
-------------------------------------------------------------
ポンド円 三角持ち合い?
基本時間軸 15分〜1時間
こちらも持ち合い。大きなラインを抜けたのでそのまま上がりたいのがロング派だろう。
オージー円 ショート
基本時間軸 15分〜1時間
長いダイバージェンスが起こっている。しかしドル円、ポンド円などが上がるならついていきたいのだろう。
三角持ち合いもきれい。下りターンだが…。
ドルは強くなってオージーとポンドは弱くなると思ってたのに今の所オージーとポンドが強くてドルがいまいち弱いですね。
一気に来るかもしれないので乗りたい。
以上。
以下昨日の反省というか駄文ですが、昨日は久々に急落に乗れました。
指標発表の後動きないなぁ〜って思ってそろそろ終わろうかと思っていたところなんか落ちそう!?と急遽エントリーしました。
最近はインジケーターだよりになっていてちょっと落ちそうでもえ〜でも振り切ってるし〜どうしよう〜あ〜いっちゃった〜っていうのが多くて乗れなかったのですが、昨日はインジケーター共に思っていた方向だったので乗れました。
なんというか始めた当初はチャートずっと見てても苦じゃなかったのですが、最近はいかにメリハリをつけてチャートを見ない時間に思った方向に進んでもらうかってことに力を入れているのですが、やはりチャートずっと見てるって強いですね。
そして思った通りに動いた時にすぐに動けるクリアな頭が最強だなって思いました。
アメリカ住んでる人は午前中という頭がクリアな時間にあれだけ相場が動いてすぐに成果が上がったら一日終わり〜ってできるんだからガチでアメリカかヨーロッパ住んでみたいなぁ。
まあ住めるようになるまでは日本でがんばるしかないんですけどね。
ということで今日も一日がんばりましょう。
コメント
コメントを投稿