てっぺんは狙っちゃいけない話

昨日(2/23)はRCI・RSIほとんど上昇しきってるけどエントリー方針をロングにしてたんですよ。まだまだ伸びるだろうと。
実際伸びたんですよ。かなりね。(取れなかったけど)

まあ下落する時は取りたいと思っていたんですよ。


ちょこちょこてっぺん狙いのような形でエントリーしてたのですが想像以上に上がってすごい切られまくったんですよ。

あ〜これまだまだいくな〜っていつ到達するかわからないしちょっと高い位置で売り指値して寝たんですよ。

まあ取り逃したよね。


ちなみに最長上のあたりで寝たんですよ。もう少し上に指値して。


正直ビビリすぎ。結局タッチしないで落ちて行った。
あと昼間からてっぺん待ってるからもう焦れてるよね。


と細かくロングのポジション狙ったりそういうので神経つかってたのもいけなかった。




やっぱりてっぺん狙っちゃいけない!




そろそろ大きくショート!って思ってたら、ロングなんて見ないんでガッツリ待つ。



いやね、月曜日も3つくらいそれで取れたんですよ。上のチャートの一番左部分です。
リスクも少ないし。そういう手法もありだろうという考えが私の中にはあったんですよ。
それはもう昨日まで。


でも結局利益を出せてないのはきっとやっぱりダメなんですよ。

本を何冊か読んでますがどの人も口を揃えて同じこと言うのは最終的には結局正しいってことが多いんです。どの人もてっぺんではなく押し目を待て!と。


それでも昨日まで「これは私のやり方だ」って考えていたんですよ。


でも結局出せてる利益よりもてっぺん狙いで溶かす損失とトントンかマイナスかって感じが結論なんですよ。


てっぺん狙いを極めるという道もきっとまだあると思うんですよ。
偶然見えた時はやろうと思います。
(正直捨てるには惜しいくらいきれいなてっぺんつかみをできている時もある。)


ただエントリーポイントが無い時にジリジリとてっぺんを待ってはいけない。


待つのは押し目だけ


私ツイッターでも何度もてっぺん狙いはしちゃいけないってつぶやいていたんですよ。
でもそれでもいいじゃんという気持ちがあったんでしょうね。いや確実にあった。
月曜日に3つ成功しているのもあって完全にそう思ってた。



てっぺんが来るだろうと思ったらその先の押し目まで待つ!

これがをちゃんとできなければ私に未来はないな。


と思ったので記事にしました。

どの本も押し目を狙え。頭から尻尾まで食べるのは無理だ!って書いてます。
先人の言うことは正しいのです。



今日から思考の矯正生活です。


あとこの話についてもっとわかりやすく解説している他人の動画を貼っておきます。
以前twitterでも引用リツイートしてるので見た方もいると思います。


正しい投資行動、間違った投資行動
https://jp.tradingview.com/chart/6758/apOxrlsz/

自分もてっぺん狙いしちゃう!って人は私の記事を見るよりもとてもわかりやすく説得力があると思いますよ。


追記
昨日寝るのだったらこういう指値が正解だった?という図




以上。

コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

4/29(月)USDJPYロング -190.76pips

2024/7/31 USDJPY 現状把握