4/7(木)今日のエントリー方針
まず昨日の反省から。
昨日クロス円は急落が怖いからエントリーなしとエントリー方針で書いたのですが、出かける前にみたらすごく上がりそうでついエントリーしていってしまいました。
悲しい結末でした。
いや朝の時点で一段下のボーダーでエントリーしようか悩んでいたのよ。
それでエントリーしないでいたら上行っちゃってっていうのを引きずったのが悪かったね。
エントリーできずに行ってしまったものは引きずってエントリーしてもいいことあった試しがない。
ので今後こういうのはやめたい。
あとポンドドルは完全に底値つかみの体制だったね。
で、オージードル。
途中で見てこれ指値が浅くて底値つかんだパターンか?と考えて損切りしたよね。
下がった。。。
まあその時にポンドドルもほぼプラマイ0で損切りしたからどちらにしろ見なくても同じくらい損はしてたんだけどね。
まあポンドドルとオージードルはともかくドル円はほんと反省しないとと思ったので覚書。
以下今日のエントリー方針。
まずですね。私がチェックしてる主要通貨ペア8種。
この下のRSIダイバージェンスっていう赤と緑の線なのですが結構アテになります。
緑が続く、赤が続く場合チャートにあらわれていなくても結構反映されていきます。
昨日もポンドオージー緑続いているな〜って見ていて夜中のうちにかなり上げました。
まあダイバージェンスを反映した色になってるんだろうけど。
でわかるのがオージー円、オージードルが赤多い。
ポンドオージーがすごい緑。
ドル円・ポンド円・オージー円が赤多い。
ということはですね。
円>ポンド>オージーか?
ただ円はもうひと押しされるかなぁと考えています。
なんというか上昇が中途半端な感じがするのでドル円とかもういちど125円をついてくるんじゃないかと。
そんな感じで今日のエントリー方針です。
-----------------
ドル円 ロング
まず日足ですがこれすごい上がりそうに見えません?
一応目標は前回の高値125円を超すことですがもっと上がりそうに見えます。
微下げしながら進行中。
上のボーダー超えたら入りたい。
青いラインから落ちたらコンセプトからちょっと外れるかな?
青いラインらへんで買うのもありかも。
RCIは振り切っているが日足も4時間足もまだ上を向いてもおかしくない形。
-----------------------------
ユーロ円 ロング
ユーロポンドも今日から上昇軌道をつくる読みなのでポンドよりもユーロの上昇を期待している。
形もブレイクしたら跳ねそうな形。
トレンド下までつかずに下げ止まりがおきているのも上昇期待できる。
-------------------------
オージー円 今日はロング?そのあとショート
直近で上下にヒゲを伸ばしてるので突破したほうについていく?
だがドルとユーロが上にいく読みなので上昇が鈍いかもしれないがついていきそう。
-------------------
ポンドオージー ロング
一度大きく落ちたボーダーに戻ってきた。
今日はオージー最後のがんばりを見せてポンドは弱まる予定→つまり押し目をつけるよみ。
再浮上の動きを見せたらロングしたい。
1時間足ではすでに押し目をつくって浮上。
4時間足で明確な押し目まち。
---------------------------
ユーロポンド ロング
きれいに上下上下しているが下げ止まりがおこっているので押し目を確認して買いたい。
1時間足で買いシグナルが出る。
もしくは日足のMACDが上クロスするタイミングで買いたい。
---------------------------
ビットコイン 経過観察
自分的にちょうどボーダーにきている。黄色の線はあまりあてにならない線なのだが緑の太いボーダー2本ここで跳ね返らないと上昇トレンドあやしい。
水平緑のほうで跳ね返れば厚いが、下向き緑までいくと下降トレンドに変わっていく可能性。
----------------------------
おとついイーサを買いまししたけど一度すべて出した。
まあ…下がってくれてもいいけど上がってほしい。
以上。
コメント
コメントを投稿