5/25(水)エントリー方針 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 24, 2022 ドル円 ショート思っていたより上に伸びず落ちた。青いラインまで押し目を作ったら入りたい。GBPAUD ショートドル円と同じくこちらも本格的に下がるのでは?もう一度上昇しておりかえしたら売りで入る。ユーロポンド ロングライン突破、押し目で入りたい。ポンドが上がりそうなんだけど下がりそう。ポンド円月曜日のロングエントリーは損切りされてしまった。オージー円はまだロング中。以上。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況 9月 02, 2024 株;母がやっている銘柄をロム半年。 FX:チャート分析 約3年半。 FXではいい取れ方をする時もあるがやらかしも多く常にプラマイ0をさまよいつつ微マイマナスを繰り返しており相場やチャートのいやらしさ厳しさはある程度身にしみている自称中級者です。FXはやめた訳ではないのですがとりあえず現在休止中です。 カレンダーは分析日と分析銘柄一覧 エントリー済のものが水色。 未エントリーだけどチャート的に気になる形のものが緑。 正直最初というのもありとても慎重にエントリーしたので今の所+のみです。 買う銘柄の選定基準→母親がyoutubeなどを参考にしていくつか良いと聞く銘柄をぼちぼちチェックしてる。+レーティング情報でその日ニュースになったもので気になったものをチャート分析して、良い形だなと思ったものを財務状況や売上進捗状況、あとは少し配当なども確認しつつ買えそう視野のものだけメモしている。 9433 KDDI 8/9 4500にてエントリー(現在+9.98%) 最初の個別銘柄エントリー。左のマークは母のもの。私が下がると思うので利確したほうがいいと言ったので利確してもらったのですがその後もチャート継続でチェックしてたら再度上昇しそうだったので今度は自分で買いました。 メモ ・日足のRSIRCIが上がりきったらどちらにしろ決済する 週足 日足 9247 TREホールディングス 8/19エントリー(現在+7.74) メモ ・MACDセンター超えで上に強く上昇 ・雲を移動平均線とクロスしてチャートが強く上昇 ・押し目の下落を待ったほうが良いか考えたがこの形で上昇していった場合を考え続行。 ・2000目標、もしくはまだ強く上がりそうなら長期保持視野。 ・1200を割ってしまったら損切り 週足 日足 8002 丸紅 未エントリー ・新聞からの銘柄材料。オーストラリア鉄道延伸で一部開業、シドニー近郊の渋滞緩和。 丸紅エネルギー社長鈴木康昭氏、燃料の次世代分野開拓。 米食用油脂を買収、現地の健康需要狙う。 ・現在下落の押し目の上昇からの再下落、もしくは浮上まち。4時間足、日足の雲抜けまち。 ・2200まで落ちたら買い? 7224 新明和工業 未エントリー ・一人アナリスト強気。 ・営業CFでマイナス。 ・売上は+を重ねており伸びる可能性はありそう? ・1000近くなったら買い時。月足のトレ... 続きを読む
4/29(月)USDJPYロング -190.76pips 5月 12, 2024 すべて 4/29 すべてロング 1分足を見ながらロングの底値を探ってエントリー ①13:15〜13:23 -106.48pips ②13:18〜13:23 -28.37pips ①のナンピン。想定ラインを超えたので共に損切り ③13:29〜 17:35 -166.12pips 最終上昇すると考え長く所持したが諦めた。一時期は-5pips以下まで損がなくなっていたがその時に損切りすべきだったとすごく後悔した。 ④13:41〜13:56 +0.5pips 一時期200pipsあたりまでとれていたが下落してしまったのでほぼプラマイ0で切。 ⑤13:46〜13:58 +37.75pips ④を損切りしたがまだ上目線が諦めきれず再ロング。また下がりそうなのでほどほどで利確。 ⑥13:52〜14:28 +69.51pips こちらも⑤と同じく諦めきれずにロング。もう一度建値くらいへ下がる下落の波がきたがこれは利確しないで保持しておけばよかったと後悔。 最後に③をロングを信じて保持しようか迷った結果落ちた時に200pips以上マイナス出るのが嫌で損切り。 5分足 15分足 まぁ結局プラマイ0まで上昇するし、底値でのエントリーもあったわけで…結局長い時間チャート見てると気持ちがフラフラしちゃうから、ある程度向き合ったら損切り覚悟でチャート離れたほうが結果は良い。。。と思う。 けどまあしばらくずっとドル円のロングだけにかまけてチャートと仲良くなっていなかったので少しチャートと仲良くなる練習といった意味も含めていたエントリーでした。(意地悪されながら遊んでる感じ) 続きを読む
2024/7/31 USDJPY 現状把握 7月 30, 2024 2024/7/31 統括 週足オレンジ→まで下落想定。その後再度強く浮上していく読み。 4時間足のトレンドを抜けたら長い目でロングしたい。 現在入っているエントリーを損切りするかはちゃんと考える。151.5。 4時間足 日足 週足 月足 3ヶ月足 6ヶ月足 続きを読む
コメント
コメントを投稿