7/4〜7/8 先週のまとめ

 -30.31pips

細かい動揺ミスがまた増えた。
とりかかる時間が増えるとその分動揺する時間も増えるのでやはりとりかかる時間は減らして別のことするのがいいのかな。

7/5(火)エントリー結果1 EURUSD https://yamanad.blogspot.com/2022/07/751-eurusd.html 7/6(水)エントリー結果1 EURJPY https://yamanad.blogspot.com/2022/07/761-eurjpy.html 7/6(水)エントリー結果2,3,4 GBPAUD https://yamanad.blogspot.com/2022/07/76234-gbpaud.html
7/7(木)エントリー結果1 EURGBP https://yamanad.blogspot.com/2022/07/771-eurgbp.html
7/8(金)エントリー結果1 AUDUSD https://yamanad.blogspot.com/2022/07/781-audusd.html
7/8(金)エントリー結果2 GBPAUD https://yamanad.blogspot.com/2022/07/782-gbpaud.html
以下チャート
ドル円 +10.62pips
雇用統計の時に少しだけスキャ
先週の雇用統計の動きは数値的にはわかりやすかったからスキャ慣れしてたらロングに迷わずエントリーしてそれなりにとれたと思うがその時の私にはできなかった。
ポンド円 エントリーなし
レンジだねぇ
下落を抜けたあたりで入ったりできそうだけどねぇ。
オージー円 +5.39pips
入った記憶がない。雇用統計のときスキャで少しだけ。
紫のラインでレンジだねぇ。


ポンドドル エントリーなし

ポンドオージー +25.39pips
130pipsとっていればなぁ…

ユーロドル +16.59pips
これも上で利確していればなぁ

ユーロ円 -18.54pips
間違って入ったエントリーはすぐ切る!

ユーロポンド -31.39pips
今思えばエントリー理由が浅い。もっとちゃんと考えて根拠を作って入らないとこういうのばかりで損が溜まっていく。
フラン円 エントリーなし

余談だがフラン円は今ちょうどトレンドライン上。4時間足。
上昇トレンドに乗って再浮上するならエントリーしたいかも。
上で反省したようにもう少し別のエントリー理由も模索してエントリーしたい。

ビットコイン円 エントリーなし
オージードル -38.24pips
びびりすぎ、動揺しすぎ。
トレンドライン落ちでいい下落などもあるのにロングにこだわりすぎて取り逃している。
もう少し強い理由を持ってエントリーしなくてはいけない。


最近またてっぺん狙いが増えてきている気がする。
ちゃんと折返しを確認して見えたときだけ入るよう来週は徹底したい。

フラン円の動向を忘れずにチェックしていきたい。

コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

3/8〜3/11 EURUSDロング -46.25pips

3/28(月)今日のエントリー方針