9/22(木)GBPJPYロング -1002.54pips 反省や今後への教訓。

保有時間 :
①9/22 17:02〜9/22 21:06/pips -479.13pips
②9/22 17:06〜9/23 22:57/pips -523.41pips

エントリー理由:①前回の記事でもずっとGBPがなんだかんだ上がると思っていた。すごい勢いで上昇していってしまって、追う形でエントリーしたと思ったら急下落。損切りできなくなってしまった。
②1で暴落したもののここで止まると考えていたため(実際止まった)再浮上を考えナンピン。


イグジット理由:①これ以上の下落は駄目だと考え、だが損切りも嫌だったので様子見のため両建しようとしたら、設定が「両建てしない」になっており損切りしてしまいました。結果オーライでしたけど…。
②1のエントリーは最低なところで損切りしたな〜と思いつつもうひとつも損切りできずに持っており少し浮上したところで切ろうか考えたが大きくてためらっていた。がしばらくおいておいてもやはり落ちたので切った。


まず何が駄目だったかと言うと日銀の為替介入の件を知らなかった。
こういったことがあることも知らなかったし、こういった事で為替がすごく動くということも知らなかった。知っていたら絶対にもっと早く損切りしていたと思う。

自分が知ったのは翌日のツイッターだった。

次にポンドの上昇を強く信じすぎていたこと。いつも信じれなくて損をしている感じだったが、利益はとれなくても信じすぎてはいけなかった。




-------------------
今回の件で先月、先々月と徐々にためていたプラスを一気にマイナスにしました。

ああ、これが世間一般の考えるFX。だしFX投資家を揺さぶる形だし話のネタにもなる失敗談なんだろうな〜と思いつつ、実際結構折れました。


まあ私はまだ稼げてないのでロットを上げていないのですが、それでも資金の4割くらい削られました。5割切ったら少し入金しようかなぁ…という感じです。


でもまあ本気でうん十万やりだしてたからこの失敗をしたのでなくてよかったと考えるようにします。実際すごく凹んでていて頑張ってコツコツ稼いでもいつかまたこの状況になるのではないかと考えてしまう…。がまだ私は立ち上がれるから続けます。


具体的に今後このミスを防ぐ方法を考えました。

・朝のニュースをチェックする。
  6月にやり方を変えたのとロシアのウクライナ侵略のニュースが出始めてから私はニュースを捨てました。チャート分析だけでなんとかなる。
一応指標発表はチェックしてましたし、その前はエントリー外すなど心がけていました。急激なニュースが入ったときはなんだかんだFX会社からアラートが飛んできたりするのでなんだかんだ大丈夫だろうと思っていました。

でも今回の件は完全にチェックしてませんでしたし、実際に急激な値動きが起こった後すぐにニュースか!?となりませんでした。
損をして急激に落ち込んだ後、そういった理由があった事をしって実は逆にちょっと安心しました。「ああ、ちゃんと理由があったんだ…」と。

でもそれじゃ駄目ですよね。
ということでそういった話題を取り逃がさないような体制をちゃんと作ります。

・値ごろ感でそろそろ上がるだろうはやめる。
もちろん必要な感覚ではあるが、日足・4時間足でやっていくつもりならそれを期待しすぎてずっとエントリーできない日が続いたりすると焦れてそろそろあがるだろうor下がるだろうエントリーをしてしまいがちになる。
実際先々週からその傾向でエントリーしている感じがあった。

先入観なしに、日足4時間足を見て1時間足、15分足でも方向性がそろったらエントリー。これを守る。

・損切りはちゃんとする。
ここ数ヶ月大きな損をしていなかったんですよね。それはもちろん損切りが早かったのもあるのですが、多少損を膨らんでいても考えていた方向に進んでいることが多かった。そしてまあ損切りしたとしても戻す事が多かった。のですが今回は急激に損が膨らんでしまって、急激な動きのときって結構戻す時も多いので様子を見てしまったんですよね。
それで膨らんだ損切りを戻すのを待ってしまった。少し戻したときに切るチャンスはあったのに切れなかった。

あの時切っていたらというタイミングが何度もあった。
この前のエントリーのGBPAUDでもそうだった。損切りをちゃんとできるようにする。
基本損は翌日に持ち越さない。

この気持を忘れずに行きたい。

----------------

そんな感じかな〜。
来週はエントリー数を少なくして一冊まとめ本を読み返したり、自分のやっている勝ちエントリールールをまとめたりする記事を作成してちょっと勉強する週にする。

以上。

コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

4/29(月)USDJPYロング -190.76pips

2024/7/31 USDJPY 現状把握