2022年9月 先月のまとめ -1020pips

 
-1020pips

はい。

まあ。。。一番の敗因は日銀の為替介入について知らなかった事。為替介入でこれだけ動くというのを知らなかった。昼だったしすこしぶれても戻すと考えてしまった。

ほんと100超えたところでちゃんと損切りしていればどれだけ傷が浅かったことか。
これ実はドルも同じような形で傷が広がりそうになっていたのですがドルはちょっと上昇した時にさって切ったんですよね。ポンドはもうちょっと傷が狭まらないか待ってしまった。

ちなみにもっと傷が広がっていた可能性もあった。。。まあそこは損切りして良かったと思ってる。

反省とともにユーロポンドもかなり上昇した訳だが、これは先月ユーロポンドずっと長くロングロングと考えて入る試みをしていたが入りに失敗したことがずっと尾を引いたな。。。と思った。

逆にあの時入ってちゃんとキープしていたらすごい上昇を取れた…かも。。。という未来への希望も少し考えた。

とりあえずこの反省を踏まえて今後も相場に向き合っていきたい。

以下、週毎データ。
まあぶっちゃけ2週目までは+でしたよ。この+で良いと思ってたんですけどね。


通貨別


ドル円 +38.16pips
月初めは結構とったけど、後半馬鹿ないい加減なエントリーばかりして溶かした。
来月はもう少し上昇したのち落ちる予測。
ポンドオージー -142.97pips
もう一度下落したのちがエントリーポイント。
そこまで耐え。
ポンド円 -961.82pips
チャート的には赤い大きな下降トレンドの突破に対して押し目を作った形。ここから大きく上昇する可能性はある。
ただもう一度調整の再下落は入りそうと思っている。
ポンドドル 70.59pips
すごく小さなロングで稼いた。でも完全に下目線でなきゃいけない場所だったよね。
ユーロポンド エントリーなし
まあ中途半端に上がっちゃってて入れなかったよね。
ユーロ円 45.7pips
記憶がないのだが。。。
だがチャート的にはなんかきれいな形。このまま上昇トレンドで大きな上昇になる可能性もある。青いライン付近でエントリーを狙っていきたい。
ユーロドル -20.59pips
まあポンドドル同様ロング狙ってますね、この人。
オージー円 エントリーなし。
オージーは黄色いトレンドライン下にタッチするまで基本は下目線。上に上がったタイミングを見計らって(折返しを確認して)ショートしたい。
オージードル -49.68pips
ロング大好きですねこの人。

フラン円 エントリーなし
青いラインが大きなボーダーになっていると思う。そこで押し戻されるか跳ね返って上昇かでエントリーを考えたい。


ビットコイン円 エントリーなし。
一ヶ月ちっちゃいレンジ続き。

コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

4/29(月)USDJPYロング -190.76pips

2024/7/31 USDJPY 現状把握