11/15・16(水・木)EURUSDショート +141.4pips

+141.4pips

①11/15 23:16〜11/16 13:15 +84.79pips
②11/16 19:11(指値)〜11/17 10:57 +56.61pips

エントリー理由:
①大きく上昇し、上昇限界と想定していたのが赤いライン、超えてもその先のトレンドラインまでと想定していた。

エントリーを先走ってまだ上昇してしまい何度か損切りをしたが、最終的に落ちる方向だと考えなるべくトレンドライン近くでエントリーしたいと考えていたところ夜中に急上昇。
ボリンジャーバンドやMACD4時間、日足でも買われ過ぎの位置にきていたためここが最高値でなくてもその後大きく下落することが想定されたためエントリー

②一度利確したが、大きく下落する数値にはまだ全然達していないため再度下落のエントリーを取りたいと考えていたがまだ上昇が考えられたので、再浮上後またここから折り返すだろう位置(エントリー位置1.0433)とそのまま下落してトレンドラインから落ちた位置(1.033)に指値をいれてでかけた。結果上昇位置でエントリー。下のエントリー指値は解除。

イグジット理由:①想定どおり下落したが下落のトレンドラインを大きく超えて上昇。押し目を狙って一番落ちてきたと考えた場所で利確。
その後大きく上昇したので良かった。
②これも上と同じく下落のラインを超えて再度落ちたところで利確。ただこれはまだ下落が強そうな印象はあったので様子を見ても良かった。


見ての通り再度下落を取ろうとまた指値をしてエントリーしている。昨日の時点で50pips以上とれていたが利確しないで様子を見てしまったら現在上がってきてしまっている。
利確をするか様子を見るか考えながら今この記事作成中。

ボリンジャーバンドで見て一応小バンドの中間地点までは落ちたが大きなバンドの中間まで落ちると考えるとまだまだ落ちはすると思うがまだ上がる状況も十分に想定できる。
一応こういう動きを想定している。
上がるにしてももう一度くらい緑の中央ラインにタッチしてくれると思うのだが〜。わからん。

コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

4/29(月)USDJPYロング -190.76pips

2024/7/31 USDJPY 現状把握