2022年10月 先月のまとめ +361.53pips

+361.53pips



あい。そんな感じで10月。
9月の大損失の3/1は取り返せたかな〜。まだマイナス。
最初の週とかエントリーが怖くて怖くてしかたなかった。

3週目とかもすごくチャンスはあったのにエントリーできない状態が続いていたから…。
でもまあそれが大事なんだろうな。

でも去年の11月12月は何してもマイナスを重ねるし30pipsとるのもひーひーいいながら机にガッツリしがみついてやっていたから正直この状態はかなり進歩しているんですよ。
最近のスタイルとしては朝ガッツリすべてのチャートに目を通してエントリーできそうなところがないかチェックしたりここまできて折り返したらエントリーとかメモをする。昼〜夕方入れそうなところでエントリーする。ちょいちょいチェック。
夜。ほとんどやらない。

このスタイルが確立されてきました。

9月にひどい損失を被ったので一度ロットをまた10月から下げようかなと思ったのですが8月までの感覚で行くと正直取れはするという確信があったのでロットそのままでいきましたが良かったですね。多分ロット下げたらモチベーションとか取ろうとする集中力とかが絶対下がると思う。やる気が削がれるというか。なのでそれを失わないためにあえてロットはそのままでいきました。

取れはするという言い方ですが、油断や適当をやらずにちゃんと精神状態も良い感じでいければ大丈夫という感覚です。
明らかに自信がついてきています。

ですがいつ足元を救われるかわからないという気持ちも忘れてはいけないと9月に思い知ったので怠慢せずに向き合っていきたいと思ってます。
でもロットは徐々に上げていきたい。

以下、通貨ごとのまとめ


以下チャート

ドル円 +186.17pips
分析通りのエントリーでとった265pipsここから下がるとは思っているけどなんとなくエントリーできずに様子見している。


ポンド円 +16.39pips
ちょこっと入ってとって、あとは静観してる感じですね。ポンドはもう一度大きく落ちると考えているが今現在で言うと大きなボーダーを越してしまってまた上がっていくの?マジ?って感じでみています。

ユーロ円 エントリーなし
これまとめやってる時に気づいたのですがこのライン超えていくようならロングって書いてあるところ抜けていってますね。大きく伸びるのか。
今現在ユーロドルは押し目ロングの最中。大きな流れは下だが。。。円の不調の続き具合にもよりそう。

オージー円 エントリーなし
これラインは引いていないですがかなり長い間同じ価格帯でレンジのような状態ですね。
正直オージーは戦争が始まったあたりから売り買いが激しくなってどちらに大きく転ぶかわからないところがあってあまり手をださないようにしてます。

フラン円 エントリーなし
これもまた抜けたら強そうな動きしてます。でもかなり円安によってしまっているのでドルと同様ここから買うのは…とちょっとためらう位置。
まあでも上抜けしたら強そうかな…。

ポンドドル -4.43pips
びびり1エントリー。赤いラインは一度抜けた下降トレンドライン。ここを抜けられるかで今後のポンドの行方が変わってきそう。
ユーロドル +26.99pips
微妙に入ったり出たり。結構取れてたときもあったのに利確しないで下がっちゃったとかやってた記憶。
丁寧な分析出したから今結構注目して見てる。


オージードル エントリーなし
先程も言ったとおりオージーはなんか今よくわからないのでエントリーしていない。
他のクロスドルと同様大きなトレンドを落ちて下がってきてしまっている状態。
大ドル時代がくるのか。それともそれ以外が盛り返していくのか。要注目。

ポンドオージー +44.29pips
ミスもしたけど取りもした。正直ポンド内では一番エントリーしている気がするこの組み合わせ。。。あまりスプレッドも狭くないんだけどね。ただ他の通貨がもう行き遅れているときに少し遅れて思った動きしてくれてる感じがあるんだよね。気の所為かもしれないが。
こちらもどちらに行くかはポンド次第。一度大きく落ちるとは読んでいる。

ユーロポンド +92.12pips
この通貨動きが早いので取るときは一気にとれるけど逆に一気に落ちてしばらく戻ってこないとかザラにあるから怖いよね。
下りにロングでとってる…。なあ大きなレンジゾーン。再浮上すると考えているがポンド次第かも…。

ビットコイン円 エントリーなし
動かないね〜。年末かな〜。


以上。
11月も頑張りましょう!

コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

3/8〜3/11 EURUSDロング -46.25pips

3/28(月)今日のエントリー方針