12/19〜12/23 先週のまとめ -208.79pips
-208.79pips
いやぁ…してやられましたね。
本当に前回も思っているのに…。100pipsで済むなら100pipsで損切ったほうが良いんだって。それ以上行ったらだめなんだって。。。
先週やる気を出して来週の大体予測とか出してそのとおりにエントリーして月・火は稼げていたんですよ。
まあそこまでは悪くないと思ってます。
なんでも反省すれば良いってもんじゃない。円があそこまで急落するのは正直読めた事だった。
指標発表あるのに膨らんだ利益を確保する逆指値を設定しなかったのが一番の悪。
何度やればわかるのでしょう。
指標発表をなめるなと…。
別に急落は良かったんですよ。というかありえる事だし全然よくある動き。相場とはそういうものという認識もされているのに
なぜ対策をしていない私。
以前何度も反省しているよね?
なんで100pipsで損切りしない?
まあドル円の覚書のほうにも書いたけど
1.100pips以上行ったのに利確しなかった。利益確保ラインも決めなかった。(これが一番過去の経験からちゃんとできた部分だったと悔やまれる)
2.指標発表前に対策しなかった。(これもちゃんと予測できてたし脳裏に12時に日銀のやつあるな〜って見てた。ワンちゃんバク上がりするんじゃと思ってた。瀑下がりの可能性をなぜ考えなかった。)
3.-100pipsで損切りしなかった。(ちょっとうとうとしていて脳みそが急速な動きについていけてなかった。)
はああああああああ(クソデカため息)
もうこの3つのミスは絶対しない!
あとは一応他のエントリーはほとんどマイナスなしで取れてるんですよ。
エントリーの勝率的には80%。
これはドル円というマイナスをかかえて一週間過ごしていたのでエントリーがすごく慎重だったという事もあります。
マイナスかかえてなくてもこのくらい慎重に行こう(^ー^;な?
と、まあ学びというか過去の反省を活かせていない事が浮き彫りになった今週でした。
以下、チャートごとまとめ。
ドル円 -289.29pips
月火は膨らむ利益をみてホクホクしてたのに…。
なんでちゃんと対策しなかった後悔しかない。
ポンド円 エントリーなしマイナスかかえてなくてもこのくらい慎重に行こう(^ー^;な?
と、まあ学びというか過去の反省を活かせていない事が浮き彫りになった今週でした。
以下、チャートごとまとめ。
ドル円 -289.29pips
月火は膨らむ利益をみてホクホクしてたのに…。
なんでちゃんと対策しなかった後悔しかない。
小刻みな動きで入りづらいね。正直弱くても急に元気になるからポンドは怖い。
オージー円 エントリーなし
円が強かった。。。
ユーロ円 +23.16pips
何故かロングでよく取ったけどまだ下がるのを予測できてればもっと楽にたくさん取れたんだろうな〜。でも私のやり方で動き始めてから突発的にそれをするのはNGってなってるからな。損切りもできてこの数字なのでまあこのエントリーは及第点。
フラン円 エントリーなし。
結構先週のエントリーの流れがそのままあるって場合があるんよね〜。先週のエントリーでもう諦めたところが来週くるってあるからそれも今後に活かしたいと思えるチャートだよね。
ユーロドル エントリーなし
ずっとレンジだねぇ。青いラインでバウンド。
いやだああああ落ちたくないいいいみたいな感じ?耐えてるって印象。ユーロは強い状態だけどドルもなんだかんだ上昇の流れきていて強いんだよね。円がアホみたいに飛び跳ねただけ。
ポンドドル エントリーなし
見事な下落ライン。
オージードル エントリーなし
オージーが今週はもっと弱いと思っていたのに想像以上に強かったのも事実。
ポンドオージー +57.34pips
水色のラインタッチしたところでエントリーしちゃおうか何度も悩んだが待った私偉い。
折り返してエントリーしたけど100pips以上とれたタイミングで利確しなかった私何度反省すれば気が済むの?
ユーロポンド エントリーなし
こうみるときれいな上昇トレンド。
何度か入ろうかなっていう場面はあった。でも上に来すぎていて大きな下落が怖くて入れなかった。
ビットコイン円 エントリーなし
前回大きな下落のタッチラインになった緑のラインがもう少しできそう。
上昇の気配のチャートにはなっているが…という感じ。
以上。
12月、滑ってはいなかったのにここで大きくコケた。
今までの経験を生かした対応をできていないせいだからほんと自己責任。
でもまだ息をできている。3歩進んで2歩下がってる感じ。
来週。12/29に入る週末はあまり手を出さないようにするけど月〜木は今年最後、ちゃんと頑張る。
コメント
コメントを投稿