12/19・20〜23(月・火〜金)USDJPYロング -289.29pips

 -289.29pips

所有時間:12/19 20:28〜12/23 23:57 -310.1pips
その他主に12/19・20(月)日銀政策金利時 +20.81pips

エントリー理由:来週の大体予測を出したがドルは4時間足上へダイバージェンスしており、円はトレンドを下抜けしており、さらに他のクロス円も軒並み折返し地点に落ちてきていたのでドルが再度大きく上昇すると予測していた。


イグジット理由:
週末深夜になったが大きく上がらず週の終わりなので手仕舞い。
一度損切りして入り直す方が懸命と判断。

大きな失敗の原因は月・火と100pipsほど利益が膨らんでいたときに利確しなかった。そして日銀政策金利の存在をちゃんと認識していたにも関わらず損切りラインを設定せず時間を迎えたこと。


気づいた時には利益は一気にとけ損切り状態に。月・火と膨らむ利益を見ており損切りになる状態を受け入れられずに落ちるのを見届けてしまった。

その後青いラインで止まる事を考えていたため一応止まって再浮上したものの強くは上がらず。ここから再度強く上がる可能性もあるが一気に再下落も全然ありえる形のため一度損切り。


またやってしまった事。
・100pips以上でさらに上を目指して利確できない。
・指標発表時に対策せずに迎える。
・100pips以上の損切りを素早くできない。


正直一番の敗因は上2つだと思ってます。そして3つめが重なったことにより傷がひどいことになった。

もう100万回体感してるんですよ。

100pips超えてたら利確しちゃったほうが良い

これ木曜日にGBPAUDでももう一度体感してるので本当にもう二度と欲張らないように本当に脳裏に焼き付けるように今後呪文のように唱えて行こうと思います。

もうそれか3/2は絶対利確するとかに変えたほうが良いかもな〜。3/1だけ残しておくみたいにしないとあ〜利確しちゃった〜ってなりそうだし少し持っておくだけでも上がっちゃっても救われるからな。

うん。そうしよう。

はぁ…。またやってしまったという感じだよ。

コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

4/29(月)USDJPYロング -190.76pips

2024/7/31 USDJPY 現状把握