12/2(金) USDJPYロング +61.51pips

+61.51pips

所有時間:12/2 22:19〜22:30

エントリー理由:下落がマックスに進んでおり雇用統計前だった。
インジケーターも上向きに傾きダイバージェンスをしていた。
雇用統計の結果がどうであれここから大きく下げるより上がる未来しか見えなかった為、雇用統計少し前に事前エントリー。

イグジット理由:雇用統計開始により一気に上昇したので利確。
結果早すぎた。

トレールにするなどもう少し様子を見れば良かった…。
その後も何度か入るが9pipsとって11pips溶かして…という結果。

方向性が見えなければエントリーしないという方針で最初は買いのみで入ろうとし、その後は23時以降は売りのみでエントリーしようとしていたので方向性はあっていた。

これはEURUSDだが最後完全戻していくだろうとロングトレールして寝たのだが振り落とされて切られた。
一時、15pipsくらい+でそのままトレール設定したが下落してしまった。

下がった後、再度ロングしようかなぁと悩んだがしないで寝たがめっちゃ上がったってやつ。分析を信じて損を許容しないといけなかった。
損を許容したものにしかつかめないものがある。

コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

3/8〜3/11 EURUSDロング -46.25pips

3/28(月)今日のエントリー方針