2022年11月 先月のまとめ +295.83pips

 +295.83pips


はい。ということでね。先月とほぼ変わらず300pipsくらい。
でもまぁ積極的に動いた結果だと思う。

気持ち的には週はじめで先週と同じくらい取れても毎日チャートに向かうことで利益を重ねていきたいからエントリーしているわけだがその週のはじめで既に先週くらいの利益が出てると油断してしまっているよね。。。正直。

これを来月は改善していきたい。
まあ焦ってエントリーしても良いことはないので焦らず、じっくり、ですな。
良いエントリーポイントを精査していきたい。あとちゃんと分析や本読むことも定期的やっていきたい。

12月からは少しだけロットを上げる。ほんとは倍にしようか悩んだがまあ少しだけが良いかな…と。年末だし。

以下チャートごとのまとめ。
上は11/1〜11/30のものだが下は10/31〜12/2までのものに入る。

利益は見事なダブルボトム、ここから上昇〜?(損益も増えてる〜)
正直この月間まとめをやりだしたのが2022年1月からなのだがこれ年間まとめやるのすごい楽しみ。
自分の戦績チャートが見れるワケよ。
とかいって12月ものすごいコケてすごい胃を痛くしながらやってたりして…。想像に容易だから怖いね。

まあ12月も堅実に頑張る。

ドル円 -174.5pips
アルティメット下落の月。ひどいね。
まあ振り回されたんだろうな。大きく損したり取れていたりするところを復習してみていくと、売りで損売りで損、買いで得、買いで損、売りで損、買いで損、買いで得。
見事に振り回されている。
3週目あたりがひどかったな。

ポンド円 +13.72pips

ユーロ円 エントリーなし

オージー円 エントリーなし

フラン円 エントリーなし

ポンドドル -59.87pips
売りで入って大きく損してる。まあ記憶にある。
もう少し一度下げてから強い上昇になると思ってた。甘かった。

ユーロドル +288.96pips
今月の利益ほとんどこれですね。
正直分析があっていたというよりか運がよかったのもかなりある感覚。
最後の方は落ちるだろう落ちるだろうと思っていて上がってしまったし。
まあ損は抑えたかな。最後の週とかも50pipsくらい損切りしてるし。
オージードル +5.19pips
全く記憶にない。ちょびちょびはいってる感じ。

ポンドオージー +146.83pips
地味に戦績が良いだけに最後だけいい加減なエントリーで-30pipsとって行かれてしまってくやしい。
ひとつは100pips以上とれているがその倍は落ちた…。

ユーロポンド +84.69pips
ひとつだけエントリーしただけ。ショートで取ってる。
ほんと50〜80pipsが欲張らずに利確するのがいいんだなぁと改めて思う。


ビットコイン円 少しだけ損した
大きな下落、チャートの動き的には素直な形でとれててもおかしくないのにもう少しくらい上がるだろうとフカヨミして下落に巻き込まれそうになってた。
反省したほうが良い。
以上。

今月もお疲れさまでした。
来月今年最後の月!気を引き締めていきませう。

コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

3/8〜3/11 EURUSDロング -46.25pips

3/28(月)今日のエントリー方針