2022 AUDUSD総合まとめ +146.38pips

 +146.38pips

はい。+です。

というか200pipsとれてるのが大きいですね。それがなければマイナス。
勝率は50%を割ってます。

こんな感じでオレンジ色の下降ラインに乗った1年でした。4月までロング、
そこからはずっと下の流れ。10月以降はロングの流れ、今もロングの流れが続いている感じかな。

200pipsだけどこで取ったのか気になったのでチェックしました。
当時のスクショです。

うまいですね。緑のラインを引いており、一度天井にタッチしたものの再浮上したが勢いがなく落ちていくと踏んだのでしょうね。

抜けるのも紫のラインまで我慢したという感じでしょうか。
倍以上落ちてますけどね…。

やはり大きくとれる時はとれるんだよなぁ
その後再度ショートを狙いますがなかなか落ちずに切ったところで落ちてる。
そしてその後ロングを狙うがなかなか上がらずに微損を繰り返している動きが見えますね。

こういうところを見るとやはりあの水色のラインを突破するのを待ってその後にロングしないと駄目だなとわかりますね。


以下今年の動き予測です。
6ヶ月足
ダイアゴナルトライアングル一度上昇を阻まれて大きく落ちるがこのチャートを見た時のなんとなく予測。でもちょっと上に大きく伸びていきそうな気配もありますね。MACDの感じとか。
月足
MACDを見るとヒドゥンダイバージェンスが見え巡航でもう少し上昇するようにも見える。
まだRCIが下の方にいるため黒いラインで折り返すと考えた6ヶ月ですがこれで見ると黒いラインは突破して次の価格がよく止まっているラインまで伸びそうな感じ。
週足
週足で見るとまあ黒いラインで折り返すかなぁみたいな感じ。でもまだ上昇してもおかしくない。
日足
黄色の上昇とれんど内のかなり強い上昇ターン
黒いラインまでは上昇すると結構信じている。ただRCIRSIがほとんど振り切れてるのでもう上は入らない。入るとしても黒いラインを突破してから。
4時間足
1時間足
ショート入るにしても水色のライン細いのと太いのを割ってからがポイント。

以上。

コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

4/29(月)USDJPYロング -190.76pips

2024/7/31 USDJPY 現状把握