2022年12月 先月のまとめ -112.38pips
-112.38pips
はい。マイナスでした。ドル円でやらかしたのがね〜。
結局数ヶ月に一度これをやらかしてるから行ったり来たりの状態なんよね。
しかもドル円のマイナスはガチで防げたミスだったし、なんなら利確して100pips取ってた世界線だってあったエントリーだったのに…。
今年はもうこのミスやらないようにするぞ、
・利益が膨らんだら確保する事をちゃんとやる。
・損切りを自分の稼げる以上まで膨らんだらちゃんとやっていく。
そんな感じですね。
でも本当に前も書いたのですが去年の今頃はどう分析しても、どうエントリーしてもすぐに思った方向と反対方向に行ってたのが去年の12月なんですよ。
それを考えたら0〜100pipsのところで勝率は安定してきてるよね。
という事実を頼りに来年も頑張っていきたい。。以下、通貨ごとのまとめ

ドル円の損抱えた状態でこれ以上は損を抱えられない精神でエントリー探したから3週目の損益こそは高いもののエントリーの勝率は高いという…。
ドル円のミスは手痛いものだったが勉強にもなった。
この手痛い勉強をあといくつやっていくのだろうか…。。。
以下チャート。
ドル円 -279.18pips
日足で見ても大きな損失…。結局トレンド突破した。ドル上昇の兆しある。で騙された形よね。
ポンド円 +12.85pips
最近はポンド円はドル円が動いた時に突発にしか入ってない。
12月は大きく落ちたなぁ。ボーダー突破しないがまだレンジ内のようにも見えるよね。
ユーロ円 +23.16pips
これはなんか偶然でとれたのがひとつと…あまり記憶にない。
最後ここまでいったらショート。。。入っておけばよかったなぁ。まあ結果論。
オージー円 +32.68pips
ポツポツ取ってる。全部+エントリー。
警戒しながら入っているんだろうな。
フラン円 +0.19pips
一応+ですけどこれはやらかしエントリーです。-200pipsくらい損益膨らんでた。でもそのままエントリーしてれば取れてたね…。こういうのとりたいんだよ…。
でもフランはうまく取れないから来年からはおさらば。来年からフラン円をやめてユーロオージーを見ます。。。
ポンドドル -0.5pips
これガチで一番上の緑のラインタッチしてる時ここショートかあって悩んでた時間がフラッシュバックされる…。
来月はトレンドラインにそって再浮上が想定されるが…。
ユーロドル -50.39pips
勝ってる気でいたけど全然負けてた。
12月初旬にずっとそろそろ落ちるだろうって目線でいたのだが駄目だったんだな。
月後半は落ちないからもう離れてたもんな。
オージードル +14.8pips
あまり記憶にない。まあボーダーまで行くのを取ったのだと。
ポンドオージー +102.38pips
ちょいちょい取られてるけど結構大きく3回くらい勝ってる。
赤いボーダーに従ったんだろうなぁ。
ユーロポンド +31.63pips
pips数は少なくてもボラリティがでかい組み合わせ。結構すぐ利確しがちなのが逆に好を奏しているのかもしれない。。。
以上。
出かける時間になってしまって見直しができないが、変なとこあったら後日治します!
コメント
コメントを投稿