USDJPYショート ①1/3(火) -93.25pips ②1/6(金) +127.47pips

 ①-93.25pips
保有時間:1/3 14:25〜17:19
エントリー理由:ドル円の下落がもう少し続くと思った。青いラインを突破し、押し目をつけ下落した状態で大きな時間軸でみても落ちたと思われた。

イグジット理由:思いの外強く上昇をはじめてしまって、これ以上はいけないと考え損切り。
どう見ても水色のラインできれいに跳ね返っている図。青いラインを突破したとみせかけてい意識はされているものの押し戻された形。
水色のラインを引けているのになぜあんなところでエントリーしてしまったのか。

年始の分析をちゃんとしていないでなんとなくで落ちるだろうでエントリーしてさっそく痛い目を見ている。


②+127.47pips 
保有時間:1/6 22:16〜23:00
エントリー理由:①のエントリーの反省をしてちゃんと分析をしてドル円はしばらく上昇するが一気に下落が強まると考えていた。
↓分析リンク
https://jp.tradingview.com/chart/USDJPY/uIcmmKTg/
雇用統計までじわじわと上げ続けており、1時間4時間足ともにRCI、RSIが売られすぎゾーンにきていたため、結果によっては一度大きく上昇するかもしれないが下落のパワーが溜まっていることが想像できたので結果前に予め良い位置でショートエントリーしておいた。



イグジット理由:水色のラインにタッチしたら、15分足のRSIが下部まできたら利確しようと画面を見ずに待機。結果アラートがなる前に画面を見てしまったがちょうど水色のラインの下まで落ちていたのでイグジット。
その後一度上昇した後再度大きく下げた。ちょっと悔しい気がしたがここで利確していく方式で今年は頑張りたいと思うので堅実に120pips取れたのでヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧

年始の失敗を同じ週でチャラにできて良い勉強になったドル円でした。

まだ下落は続くと思うので良い押し目を狙って入って行きたい。

コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

3/8〜3/11 EURUSDロング -46.25pips

3/28(月)今日のエントリー方針