2023/2/6〜2/11 先週のまとめ +20.02pips
+20.02pips
はい。ということでね。金曜の深夜まで-108pipsくらいでしたよ。
金曜の深夜から早朝で+120pipsくらい稼いで。今週はなんとか+。
いや、私はこんなその日ぐらしのいったりきたりをやりたくてFXしてるわけじゃないのよ。
でもこの100pips前後の行き来しかできないのが今の私の実力なのでしょうね。
今は新しくボリンジャーバンドのやり方見てますが、まだしばらく色々試行錯誤しないと完全に安定した利益にすることは難しそうなのでマイナスをちゃんと覚悟した上で試していきたいと思います。
もう少し脳みそをクリアな状態にしたいのに体の疲れとか眠気とかそういうのと戦うのもつらいよね。健康管理も仕事とは本当に個人でなにかしようと思えば思うほど身にしみるね。
以下、チャート。
真ん中くやしい。最後とれてよかった。
ポンド円 -12.36pips----------------------------
流れは読めていたのにとれていない週。
赤いラインまで下がることを予測してたけど下がらず。上がってしまうのかな〜。
ポンドは下がるのまってるうちに中途半端な位置から大きく上昇はじめて行かれてしまうっていうのもう何十回も見てるきがするから…。
でも価格的にはすごく高い位置にいるしポンドの先行きからしても大幅下落していく可能性はかなりある。けど4時間足で見る限りでは上昇の可能性のが強いかな。
もう一度黒いラインまで上昇してそこから大きな下落が私のシナリオ。
来週週初めはポンドまだ下落が続くと思うけどポンドドルが折り返しに見える部分にきたらポンド円も様子を伺って上昇を取りたい所存。
オージー円 -72.29pips----------------------------
最終上ぬけだと思うのでとりあえず取るなら上目線。
ユーロ円 エントリーなし。----------------------------
黄色のラインまでもう一度落ちるかな〜。。。青いラインに抑えられている形。
他のクロス円同様最終上昇する見込み。
大きな黄色いトレンドに沿ってるけど青いカウンタートレンドから突破できていない。
突破の上昇には乗りたい。
ポンドドル +61.16pips----------------------------
ドル円のロングと同時にショートした。こちらはあきらかに水色のラインから落ちていたのでドル円よりもショートしやすかった。来週まだ落ちると思うけど今週の利益のために利確してしまった。。。
黄色い大きなトレンドを完全に落ちているので基本ショート。だが4時間RCIは落ちているのでおしめか突破を狙ってショートで入りたい。
ドルがしばらくロング予測なのでクロスドルはしばらくショート目線でいきます。
ユーロドル -86.53pips----------------------------
なんだかんだユーロは上昇すると考えていたが下落してしまった事が今週の敗因。
でも正直今週は上手に負けれたって思っているからいいんだ。負け惜しみではないんだが負け惜しみにしか聞こえないよね。
緑色のトレンドラインから落ちて黒い突破したボーダーからも押し戻された。
しばらく下落かな〜とポンドドル同様考えているけどユーロポンドの動きも見つつ押し目を狙ってショートかなぁ。
オージードル エントリーなし----------------------------
黄色いラインの攻防戦。他のクロスドルの動きから見ても下落かなぁと。
オージーはなんかよくわからん部分が多いかも。
下手に手を出さないほうがよいかも…と今週のオージー円からもちょっと思うけどユロオジとかぽんオジは手を出す。
一応トレンドにはまだ乗ってるように見える。
そしてRCIも下のほうだけどねぇ。
週足予測だともう少し黄色のトレンド通りに上昇したのち黒いラインで大きく落ちる読みしてるね。
ポンドオージー +27.96pips----------------------------
今週の悔しかった大賞。詳しくは個別記事へ。
こまめな利確は…。でも大きくとりたいんだよおおおおお
こちらも大きな三角持ち合いを上抜けしたところなのですぐにでもまた上で入りたいけど一度みどりのラインまで落ちるかなぁ…。
ただレンジゾーンに見える場所は落ちているんだよね〜。いろんな見方が見えるが基本は上目線。
ユーロオージー エントリーなし。----------------------------
うーん上のような気はしているけど下の持ち合いは抜けそうよね。
全体が等間隔レンジ幅なので一度レンジ下部まで落ちる可能性もあるねぇ。
あの青いラインはいつ引いたかわからんがあそこにタッチしてる時下落取りたい感だねぇ。
ユーロポンド -9.53pips----------------------------
中途半端な位置で入ってしまった感。
緑色のラインでバウンドしそうなら来週は買いかな〜。
黄色のライン付近で売りで入りたかった先週の自分は今週まったく居なかった。
他のエントリーで忙しかったせいもある。
一応大きな黄色のラインの下降ターン。
ただストレートに落ちるとは考えづらく緑色のラインでバウンドして再浮上すると考えられる。
以上が通貨ペア。
以下が通貨インデックス。4時間と週足のせていきます。
■■■ドル■■■
青い下降トレンドを上抜け?
でも小刻みな動きでイマイチはっきりしない。
週足では2週連続で陽線。赤いボーダーで跳ね返った形。RCIなども上をむいてきている。
しばらく上目線。
■■■円■■■
赤いラインまでは上昇すると考えていたが乗っていた水色のラインまで落ちてしまった。
いやここからおしめと称して赤いラインまで上昇する可能性は多いにある。
一応RCIは下部にあり上向きに見える。
オレンジのラインまでは落ちる?かなぁ。。
なんか日銀総裁の変更?でワタワタしてるし先週も急激な動きが結構あったので読みづらいかな〜って最近思ってる。
なんか1時間足で見たらちょっとわかりやすかったので追記。
ダブルトップを作って落ちて青いボーダーに何度も上昇トライするが押し戻されている形。
下落していく可能性が強いように思える。
■■■ポンド■■■
青いラインを超えられず下までおちてきた。赤いラインとみどりのラインに支えられて再浮上する可能性も微レ存。だが基本は水色のトレンドから落ちてしまっている見方かな〜。
もう一度下の赤い細いラインまで落ちる?
でもしばらくは赤い2本のラインの間でレンジしそう…が一番の候補予測。
■■■ユーロ■■■
青い大きなトレンドからおち。
週足でみてもしばらく落ちそうな感じ。
■■■オージー■■■
こちらも大きなトレンドから落ちて下落がはじまるならここからといったところ。
以上。
来週もがんばりましょう。
はい。ということでね。金曜の深夜まで-108pipsくらいでしたよ。
金曜の深夜から早朝で+120pipsくらい稼いで。今週はなんとか+。
いや、私はこんなその日ぐらしのいったりきたりをやりたくてFXしてるわけじゃないのよ。
でもこの100pips前後の行き来しかできないのが今の私の実力なのでしょうね。
今は新しくボリンジャーバンドのやり方見てますが、まだしばらく色々試行錯誤しないと完全に安定した利益にすることは難しそうなのでマイナスをちゃんと覚悟した上で試していきたいと思います。
もう少し脳みそをクリアな状態にしたいのに体の疲れとか眠気とかそういうのと戦うのもつらいよね。健康管理も仕事とは本当に個人でなにかしようと思えば思うほど身にしみるね。
以下、チャート。
15分足と4時間足を載せてます。
真ん中くやしい。最後とれてよかった。
ポンド円 -12.36pips----------------------------
流れは読めていたのにとれていない週。
赤いラインまで下がることを予測してたけど下がらず。上がってしまうのかな〜。
ポンドは下がるのまってるうちに中途半端な位置から大きく上昇はじめて行かれてしまうっていうのもう何十回も見てるきがするから…。
でも価格的にはすごく高い位置にいるしポンドの先行きからしても大幅下落していく可能性はかなりある。けど4時間足で見る限りでは上昇の可能性のが強いかな。
もう一度黒いラインまで上昇してそこから大きな下落が私のシナリオ。
来週週初めはポンドまだ下落が続くと思うけどポンドドルが折り返しに見える部分にきたらポンド円も様子を伺って上昇を取りたい所存。
オージー円 -72.29pips----------------------------
最終上ぬけだと思うのでとりあえず取るなら上目線。
ユーロ円 エントリーなし。----------------------------
黄色のラインまでもう一度落ちるかな〜。。。青いラインに抑えられている形。
他のクロス円同様最終上昇する見込み。
大きな黄色いトレンドに沿ってるけど青いカウンタートレンドから突破できていない。
突破の上昇には乗りたい。
ポンドドル +61.16pips----------------------------
ドル円のロングと同時にショートした。こちらはあきらかに水色のラインから落ちていたのでドル円よりもショートしやすかった。来週まだ落ちると思うけど今週の利益のために利確してしまった。。。
黄色い大きなトレンドを完全に落ちているので基本ショート。だが4時間RCIは落ちているのでおしめか突破を狙ってショートで入りたい。
ドルがしばらくロング予測なのでクロスドルはしばらくショート目線でいきます。
ユーロドル -86.53pips----------------------------
なんだかんだユーロは上昇すると考えていたが下落してしまった事が今週の敗因。
でも正直今週は上手に負けれたって思っているからいいんだ。負け惜しみではないんだが負け惜しみにしか聞こえないよね。
緑色のトレンドラインから落ちて黒い突破したボーダーからも押し戻された。
しばらく下落かな〜とポンドドル同様考えているけどユーロポンドの動きも見つつ押し目を狙ってショートかなぁ。
オージードル エントリーなし----------------------------
黄色いラインの攻防戦。他のクロスドルの動きから見ても下落かなぁと。
オージーはなんかよくわからん部分が多いかも。
下手に手を出さないほうがよいかも…と今週のオージー円からもちょっと思うけどユロオジとかぽんオジは手を出す。
一応トレンドにはまだ乗ってるように見える。
そしてRCIも下のほうだけどねぇ。
週足予測だともう少し黄色のトレンド通りに上昇したのち黒いラインで大きく落ちる読みしてるね。
ポンドオージー +27.96pips----------------------------
今週の悔しかった大賞。詳しくは個別記事へ。
こまめな利確は…。でも大きくとりたいんだよおおおおお
ただレンジゾーンに見える場所は落ちているんだよね〜。いろんな見方が見えるが基本は上目線。
ユーロオージー エントリーなし。----------------------------
うーん上のような気はしているけど下の持ち合いは抜けそうよね。
全体が等間隔レンジ幅なので一度レンジ下部まで落ちる可能性もあるねぇ。
あの青いラインはいつ引いたかわからんがあそこにタッチしてる時下落取りたい感だねぇ。
ユーロポンド -9.53pips----------------------------
中途半端な位置で入ってしまった感。
緑色のラインでバウンドしそうなら来週は買いかな〜。
黄色のライン付近で売りで入りたかった先週の自分は今週まったく居なかった。
他のエントリーで忙しかったせいもある。
一応大きな黄色のラインの下降ターン。
ただストレートに落ちるとは考えづらく緑色のラインでバウンドして再浮上すると考えられる。
以上が通貨ペア。
以下が通貨インデックス。4時間と週足のせていきます。
■■■ドル■■■
青い下降トレンドを上抜け?
でも小刻みな動きでイマイチはっきりしない。
週足では2週連続で陽線。赤いボーダーで跳ね返った形。RCIなども上をむいてきている。
しばらく上目線。
■■■円■■■
赤いラインまでは上昇すると考えていたが乗っていた水色のラインまで落ちてしまった。
いやここからおしめと称して赤いラインまで上昇する可能性は多いにある。
一応RCIは下部にあり上向きに見える。
オレンジのラインまでは落ちる?かなぁ。。
なんか日銀総裁の変更?でワタワタしてるし先週も急激な動きが結構あったので読みづらいかな〜って最近思ってる。
なんか1時間足で見たらちょっとわかりやすかったので追記。
ダブルトップを作って落ちて青いボーダーに何度も上昇トライするが押し戻されている形。
下落していく可能性が強いように思える。
■■■ポンド■■■
青いラインを超えられず下までおちてきた。赤いラインとみどりのラインに支えられて再浮上する可能性も微レ存。だが基本は水色のトレンドから落ちてしまっている見方かな〜。
もう一度下の赤い細いラインまで落ちる?
でもしばらくは赤い2本のラインの間でレンジしそう…が一番の候補予測。
■■■ユーロ■■■
青い大きなトレンドからおち。
週足でみてもしばらく落ちそうな感じ。
■■■オージー■■■
こちらも大きなトレンドから落ちて下落がはじまるならここからといったところ。
以上。
来週もがんばりましょう。
コメント
コメントを投稿