2023年2月 先月のまとめ -30.77pips

 -30.77pips

なんというかそれなりにとってるけど損失が多いですね。。。
結果微マイナス。
底辺抜け出すのはいつになることやら。光明が見えた気がしていつも気の所為だったと終わっている。

大きなやらかしをしていなければ結構良い結果でもあっただろうなぁと…。

ユーロオージーとユーロドルがひどいですね。



以下、チャート

ドル円 +354.02pips
ドル円だけ見ると驚異的に上手な人に見える。
少し最近考えているのは見る通貨もっと絞ったほうが良いのか…。分析が足りないのは見てる通貨が多すぎるから?というのも考えている。

まあまだしばらく10通貨体制はやめないつもりだけどちゃんと考えて行かなければいけない懸案事項かも?
緑色の下降トレンドを抜けて上昇トレンドに入ったがその上昇トレンド下部まで落ちてきたところ。

ポンド円 -178.44pips
真ん中の大きいライン見えるじゃないですか?あれは取れてないんです(;;)
入ろうか悩んで結局入らなかった。
2番目のラインあるじゃないですか?あれも取れてないんです。もう少し下がるかなぁと指値でタッチしたら入るように下で指値したけどタッチしないで上がっていったんです。(ドル円はそれで取れた。)
ポンド円は相性が悪いのかなぁ。見えていても取れていないパターンが多すぎる。

日足単位では黒いラインまできたら大きくショートと考えているが突破したら大きくロングになるかも。。。どちらにしろちゃんと突破後の押し目を狙いたい。

ユーロ円 -2.14pips
水色のラインを超えて行ったときにあまり見ていなかったんですよね。
そこからは何度か後追いで入ろうとしたがうまくいかずという感じで。
オレンジのトレンドライン沿いならもう少し上がると思うが。
インジケーターなどを参考に機会があればという感じだが、ユーロ円はポンド円よりもやらかしているイメージなのであまり積極的に入れない。
オージー円 -59.28pips
全部ロングで入ってますね。かなり赤いラインで跳ね返るのは強いと考えていたのでしょう。

黄色いラインまでは落ちる?
赤い大きなトレンドから落ちたこともあり黄色いラインまでとは言わずもっと大きく落ちる可能性もあり。
ポンドドル +59.29pips
ショートが一箇所きれいに取れたって感じですね…。
青いトレンドラインを上抜けしたら大きく上に伸びる読み。
ユーロドル -132.19pips
緑のラインで跳ね返る読みで一気に溶かしてますね。やはり入る位置が悪いんだろうなぁ。
オレンジのトレンドを上ぬけして大きく盛り返してきたけど今は下落トレンドにまた入ろうとしているように見える。
オージードル -10.21pips
下への流れは読んでいたようだがとれてないね…。
もう少し落ちたのちロングかな…でも弱そうでしっかりトレンドの上ぬけしたところを取らないとって感じかな。
GBPAUD -64.71pips
どこで溶かしたんだろって確認したら紫の吹き出しが出てるところ。
短い間で損切りされてしまったけど週末には大きく伸びてる。
全体的に大きくロングにのびていってるところだったから長い目で見ていれば間違っていなかった。

赤いラインにタッチ買われすぎラインについていることもあり来週は落ちるか?
形的にはまだ伸びそうな感じもする。
ポンドオージー +25.95pips
どのエントリーも分析不足により長くエントリーしていられなくてすぐに切ってる。
一番最初の取れてるように見えるのはエントリーしようとしてしなかったやつ。
15分足にだけ見えるメモ書き。
エントリーしようかなやんでたけどしなかったところ。
ほんとここでエントリーしておきたかった。
その後ショートちょいちょい入ってるのも往生際の悪さが見える

日足 赤いトレンドライン、黒い一度落ちたサポートを突破。インジケーターは振り切っているがMACDはまだ伸びそうな形をしている。
EURGBP -23.06pips
大きくゆるやかな上昇トレンド内部
ほとんどロングで入ろうとしている。
付きはじめはまだ上昇していくという読みで翻弄されてたくさん溶かした。
結果少し突破したが落ちた。こういうトレンドライン間際の上がるか下がるかを決め打ちして溶かしているのがすごく多い気がする。もう少しインジケーターやトレンドの変換ポイントを明確にして入っていかないと駄目だと思う。
大きくゆるやかなトレンドライン内部。
とりあえず黄色いライン下にタッチするまでは下目線かな。
以上。

いいエントリーも悪いエントリーもあった月というのは学ぶことも多い月なのでちゃんと早めに分析して翌月に活かしたかった。
3月初旬が忙しすぎた。

3月初旬現在のところかなりすべっている。中旬からちゃんと盛り返せるよう頑張りたい。

コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

3/8〜3/11 EURUSDロング -46.25pips

3/28(月)今日のエントリー方針