先週のまとめ 2/27〜3/4 3/6〜3/11 -200.1pips


 2/27〜3/4 -166.72pips

体も疲れており、分析もいい加減で個々のエントリーを見返してもどう考えてもロングで入る場所じゃないよね?明らかにという場所でロングしてたり本当にひどい週だった。

やる気がないなら休め。

人に言われたら腹たつ言葉だけどほんとこんな損失出すくらいなら休んだほうがまし。

今後も体が疲れてて机に向かうのもつらいな、やる気でないなって時は無理せず休めるように心に余裕を持ちたい。


3/6〜3/11 -33.38pips


正直この週は疲れはだいぶ和らいでいた。でも自分へのあまえとかで分析が足りなかったと思う。

疲れていようが、どうしてもFXでなんとかなりたいっていう必死さと誠実さがあったらこの週は先週のマイナスを取り返せるくらいのポテンシャルと先見性はあった。
私の向き合い具合によって生み出される結果などこのくらいさっていう悲しさとかもありつつ、もう次はこんな失敗しないと心に固く刻んでおきたい。


まあ、正直ドル円については明確に流れが見えていたので来週からに向けてそこまで悲観的に終わった2週間ではない。ただ来月からバイトもやめるし自分の姿勢をちゃんと正していこうと改めて考えさせられる2週になった。


以下、チャート。
ドル円 -86.05pips
下目線は最終的には合っていた。
落ちる目安の青いラインもあっていた。

木曜日に落ちる落ちるまだ落ちるぞで一度パーンてあがって損切りして翌日ガッツリ落ちるっていうのは正直前にも見た光景である。特に雇用統計とか大きな指標発表がある時はよくあるパターンだと思うのに…くやしいが思っていた通りだったのでどちらかというと精神的な要素が一番のとれなかった原因だと思っている。
分析のほうの自信は少しついた結果だと思う。


ちょうど青いトレンドラインまで落ちてきた結果。青いラインを割ったらさらに上昇が加速すると思うがポンド円などはまたロングだと考えているので来週分はさらに分析していきたい。

ポンド円 +29.31pips
ドル円が落ちたわりには小さな下落のポンド。ポンド正直強かった。オージーにも強かったしドルにも強かったし。ポンドが上昇する読みはあっていたが円も強かった。
ペアの選択が駄目だった。
でもポンド円はまだ伸びると思っている。
見ての通り下降トレンドラインを超えて押し目を作った位置に見える。

一応上昇トレンドを下ぬけした位置だが大きな流れでは上昇。

ユーロ円 -56.92pips
まとめをやっていて見てこれが一番ひどいエントリーだと思った。トレンドも下抜けしてからのロング…。なにやってんだ。。。
今一応トレンド下部についた。ロングかなぁ〜。でも週末の急下降の流れが来週はどうなっていくかといったところ。

青い大きな下降トレンドを抜け出してまあ上目線ですね。

オージー円 +33.38pips
ロングで入ってるけど正直ここはショートを見ていなくてはいけない位置だったと思う。
運良く+で抜けられたけど分析が甘いのがよくわかるエントリーで悲しい。

黄色のトレンドを上抜けしたらアルティメットロングというよみをしており、下がってきているが下げ止まったらロングしたい所存。

ポンドドル -132.58pips
最初のエントリーも個々の記事で書いた通り下手すぎだし、損切りおそすぎだし、次のエントリーはただの発注ミスでまじで笑えないくらい滑稽なエントリー2つ。

オレンジのトレンドを下抜けしたが少し大きく青い下降トレンドを上抜け。
このままロング?緑のラインで抑え込まれて大きくショート?
丁寧に分析していきたい。

ユーロドル エントリーなし
青い下降トレンドを上ぬけ、押し目をつけて急上昇の形?

黒いラインを上にぬけられるか?といった感じ。

オージードル +10.78pips
これもオージー円同様下に読んでいなくては行けない場面。
どうみてもショートしておいたほうが良い盤面。
レンジも長くしてるんだからレンジ下抜けに指値とかなんだろうな〜。

緑の下降トレンド。まだ下降ターンかな…。オージーは今しばらく弱そう。

ユーロオージー エントリーなし
迷いのない上昇。

正直クロスオージーのエントリーは私の中で優先度が低いのであまり見ていない部分もあるがここまできれいな上昇だとやはりのがしてしまったのだなぁという思いが大きくて悔しい。

ポンドオージー エントリーなし
ユーロオージーと同じく、あまり深追いをしないようにしている通貨なので…でも1時間足のチャートのメモの通りダイアゴナルトライアングル上ぬけで上に伸びる読みはしていたんよ。。。入るタイミングがわからなかったしちゃんと分析して机に向かっていなかった。。。

あの先々週のめっちゃ伸びるタイミングで入っていればなぁ…。
まだまだだよなぁ。そんなんばっか。

ユーロポンド エントリーなし
しばらく中途半端な位置にいる感じで入りづらいです。

できればロングで入りたいと思っているのでもう少し落ちたら分析を丁寧にしていきたい。
ショートで入っても良い位置なのかなぁと微妙に思ったりもする。

以上。
先週さぼったぶん合わせて2週分の反省でした。

来週からは仕事はまだあるけど連勤も少ないし、休みも結構あるので慎重に取るぞモードの構えを作っていきたい。

コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

3/8〜3/11 EURUSDロング -46.25pips

3/28(月)今日のエントリー方針