2023年3月 先月のまとめ -86.26pips
-86.26pips
いや〜3月はね…2月からそうだったのですが仕事が忙しくて忙しくて休みをもらっても疲れがとれなくてとれなくてストレスが…。3月3日の桃の節句がうちの店忙しすぎてやばかった。桃の節句が終わったら春彼岸…。
すっごい甘いもの食べてるにも関わらず全然体重が増えない謎を身につつみながら生きてました。
1月からシフト減らしてくださいと言い続けていたにも関わらず減らしてもらえず新しい人も雇われないので(まあ実際人がこない)辞める決断をしました。
でもあまりに人こないので週2で入ってくれと頼まれて4月からも週2で入ることになりました。
「仕事が忙しかったそんなの言い訳だよ。仕事しながらでもできる人はできる。」
↑できる人はね。。。
私はまだ稼ぐすべを手に入れていないんです。
丁寧に分析しながらルールを決めながら新しい勉強をしながら実験しながらなんとか年間収支をプラスにすべく動いているんです。
体が疲れていると机に向かうのもしんどくなる。
机に向かっても分析への集中力が体の痛みで分散される。
体力ある人はいいかもしれないが今までデスクワークしかやってこなかった身としてはここからこのハードワークで生きていくのは無理だと判断した結果ですね。
今後は探してもデスクワークで探します。
花屋のバイトは週2でも居てくれと言われる限りはいようと思います。
(正社員の仕事が決まったらわからんが。)
来月からはFXの勉強とエントリーを基本本気でやりつつ生きていけなそうなら普通の仕事探します。
すみません。話をFXに戻します。
見ての通り3月初旬は崩れまくってます。
最後の週で200pips取り返せたから良いもののそうじゃなかったら目もアテられない結果ですね。
ちなみに3週目4週目はちょいちょいとってたのですがやはり分析が甘い結果マイナスに転じて損切りできなかったり、思ってた方向にいったはいったが一度大きく逆に振れた後で損切りしていたという状況のエントリーがめちゃくちゃ多かった。
損切りが悪い、利確が悪いなど色々ありますが、何よりもエントリーが悪いをやらかさないようになりたいです。エントリーするときに損切りラインと利確ラインを決めるのは本当に大事。。。
4月からは厳守です。
もう体が痛い。とか疲れているとかの言い訳はできません(いや、まだバイトあるから疲れるとは思うが)でもだいぶ楽になるはず。4日連続超過酷勤務とかそういうのはないんだし。
がんばる。
以下、通貨ごと。
ドル円が良いんですよね。
ポンドは本当にさよならしようかと悩む。あとポンドオージーをなかなか損切りしなかったのは上にいく自信があったからなんだけどそれなら損切りしないで保持するかさっと損切りして下で再度エントリーチャンスをみなきゃ駄目よって話になっている。
一度落ちた後普通に持ち直して底固く落ちてこない状況になっててあーあって感想しかないですよ。
年間で見てもこの-188pipsは大きいいんだろうなぁ。
まあ月間マイナスが-86pipsくらいですんだのは御の字です。
以下、チャート
ドル円 +272.66pips
月初に少しやらかしてますがすごい上手にとってますよね。
ショートで揺り戻しで利確しちゃってまだたくさんおちた〜ってのを何度もやってますね。
ポンド円 -43.78pips
これもな〜利確するか個々までは落ちる、と我慢したのちにロングしていればな〜。
月初にちょいちょいとっていたのに月末に99pips溶かしていくスタイル。
ユーロ円 -132.58pips
そんなに溶かしているつもりはなかったのにすごい溶かしているな…。
これで見るとここからショートな気がしますね。
オージー円 エントリーなし
ポンドドル -132.58pips
地味にちょいちょいやられている。
ユーロドル +45.37pips
最後にちょろっととれた。
オージードル +10.78pips
ロングで入ってますね。
でもこれからすぐ落ちる位置で逃げたって感じの入り方ですね。
トレンドラインひいてショートでうまく入りたい位置だと今みると思う。
ポンドオージー -186.9pips
てっぺんつかみの底辺損切り。
翌週まで我慢すればプラスに転じてた。最低。
ユーロオージー エントリーなし
ユーロポンド エントリーなし
入ろう入ろうと結構見ているけど結局入れていない。
オレンジのラインタッチするまでは見てるだけになるかも。
ビットコイン円
見守り。
以上。
通貨来月予測の記事をこのあとあげます。
コメント
コメントを投稿