2023/3/27〜4/1 先週のまとめ +221.52pips

 +221.52pips


ユーロドルはそのまま持っていればもっと伸びたので損切り位置設定で伸びを待てばよかった。実はドル円も損切り位置設定で伸びを待ってもそこまで落ちなかった感じなのだが。
先週はポンド円で損切り位置設定しないで痛い目みてるし、やっぱり損切り位置を移動させて伸びるのを待つってのは大事なんよな〜。


でもどっちいくかわからないレンジ待つより良い位置でさっと利確するのが一番な正義な気がするね結局。

もっと取れたは考えず損切りするかさっと利確するか。二択。
それかロットを減らして(一部利確)継続。。。これした場合自分の統計データのやり方に変更しなきゃいけないと考えているからなんかなかなかできてない。

4月からエントリー理由多さで決まりを決めてロット数を✕2,✕3みたいな感じでちょっと統計のやり方も変更してやっていけたらと微妙に考えている。

ーーーーーーーーーーー
とまあ3月は1~3週溶かしたけど最後の週でなんとか持ち直して少しやる気も持ち直して終われました。

以下チャート。今週から1時間足のみ、拡大比率統一。エントリーがなかった通貨はさっと終わらすくらいにしていきます。
まとめはさっと終わらせて分析に時間を作ったほうが良いという結論。

ドル円 +179.65pips
100pips以上取れるのはだいたいドル円な気がするしここずっとドル円+だしほんと通貨ドル円に絞ったほうが良い気がしてきている今日このごろ。


ポンド円 エントリーなし
先週損切りした分見事に復活してぐいーんあがった。
まあ先週の利確位置設定してなかったのがすべて悪かった。
これがなければ+で3月終われたかもなのに…。


ユーロ円 エントリーなし


オージー円 エントリーなし


 
ポンドドル エントリーなし

ユーロドル +45.37pips


オージードル エントリーなし
レンジ中?微上昇トレンド?巡航でいくならロング


ポンドオージー エントリーなし
先々週の大きなマイナスが本当に損切りしてしまったのが悔やまれる。

ユーロオージー エントリーなし
長いレンジ中。抜けたら入りたい感じ


ユーロポンド エントリーなし
細かいレンジ状態。こういうときエントリー見送ってよかったと思う。

以上。
4月2日から水星逆行なのですがまあチャートは見守りつつ大きな動きがあっても慌てずエントリーは堅実に損切りは早く。

来年度も整えて行こうと思います。

近いうちに3月のまとめあげます。

コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

3/8〜3/11 EURUSDロング -46.25pips

3/28(月)今日のエントリー方針