5月第三週 通貨インデックス現状把握 円とユーロとポンド
円
月足↘
2021年4月から急激な下りが続いていて少し押し目をつけに戻したがまだ下っていくのでは?という矢印。ダイバージェンスも見えない。
週足↘
下落トレンド(赤)から落ちて戻す時に少しダイバージェンスを見せて上に戻したが赤いラインにタッチはせずダブルトップはダイバージェンスせず下り巡航。
RCIが今下なのでもう一度少し山を作るかもだが右肩下がりになってずるずる落ちていきそう。
日足 持ち合い↘優勢
RCIが下のほうにいるがダイバージェンスはみせず巡航で少し山を作るかもしれないがそのまま落ちていきそう。
4時間足 持ち合い
少しだけ上りダイバージェンスが見える。
RCIも下のほうだしまだもう少し緑のラインの上下でレンジのような動きになるか?
1時間足 画像の通り。
総括 現状でダイバージェンスが大きい軸で見えていないのでかなり落ち込む相場になると予測できる。赤い下落のトレンドラインを突破できれば良いが弱い印象しか受けない。
ユーロ
月足
昨年大きく落ち込んだが持ち直した形。
ずっと抑えられていた赤い太いラインを突破した。
大きな形で上昇のダイバージェンスも見える。
週足
去年の10月あたりから大きな上昇トレンド
今ちょうどトレンドラインの下で持ちこたえているような形。
ダブルトップもヒドゥンダイバージェンスで落ちる形にはなっていない。
日足
オレンジの並行チャンネルを落ちた形でなく跳ね返ったとわかったらロングしたい。
RCIはいい感じに落ちてきているがMCDは下がりそうな下向き。まだ買えない。
4時間足
ちょうど200EMAに乗った状態。
MACDは鎖状のじわじわと下がっている形。
赤いラインあたりまで落ちたら一旦落ちるかもしれない。
1時間
総括 全体的には上よりだが現在は現在は下降トレンド。ユーロドルでもユーロ指数でもちょうど上昇トレンドの下で張り付いている形。上昇の兆しが見えたのち押し目をつくったら入っていきたい。
1時間
水色のトレンドを突破し押し目をつけたらロングしたい。下に落ちたら見守り。
総括 全体的には上よりだが現在は現在は下降トレンド。ユーロドルでもユーロ指数でもちょうど上昇トレンドの下で張り付いている形。上昇の兆しが見えたのち押し目をつくったら入っていきたい。
ポンド
月足 ↗
上ダイバージェンスあり上昇トレンド中。
MACDも上クロス。
週足 ↘
オレンジの並行チャネル内。センターラインは超えていないが青い水平ボーダー超えられなかった壁を突破している。
日足 ↗
どういう動きかわからないがオレンジのトレンドサポートまで落ちてから買いたいといったよみ。
4時間 ↗
しばらく青い水平ボーダーに支えられるか?支えられて上に伸びるか。
1時間足 ↘
しばらく続いていた並行チャンネルは下に落ちた形。
MACDもやや下向き優勢に見える。
コメント
コメントを投稿