先週のまとめ ■5/29〜6/2 -36.46pips  ■6/5〜6/9 -47.25pips

5/29〜6/2  -36.46pips 


6/5〜6/9 -47.25pips




ドル円 
5/29〜6/2 +9.1pips
6/5〜6/9 -15.84pips
1時間足だと水色のゆるやかな下降ライン
日足だと大きな水平線を突破したところなので折り返して上昇していきそう?
週足だとまだ雲の中。最終は上に行く予測。だがもう一度下に行くバウンドをつけるのではないかなぁ…となんとなく予測。
ポンド円 全週エントリーなし
雲の上を落ちそうになりながらも上昇トレンドを続けている。
3ヶ月連続上昇トレンド
ユーロ円 全週エントリーなし
オレンジのラインに一度ついたので下落が強いがもう一度くらいトップを築いてから落ちるか?そのまま落ちるか?
赤いラインタッチして落ちたのを確認したらショートしたいことを忘れないでいたい。
オージー円 全週エントリーなし
青いトレンドのてっぺんをつきそう
と同時に黄色の並行チャンネル(中央)にもタッチしそう。
かなり上がってきているがまだ上昇の余地はある。だが来週くらいは黄色いラインにタッチしたら押し目をつけに落ちていくのではないだろうか?
ポンドドル 5/29〜6/2 エントリーなし
6/5〜6/9 +2.48pips
刺された。。。まあそういうのの判断もできていないってことですね。
長らく続いていたレンジゾーンを上に抜けそう?抜けて押し目をつくっているところなのか?
これでドルの感じを見るとロングなのだがもうすこし上がったら大きくショートかなぁ・・・こう見ると2023年はじまってからぱっとした動きはないですね。
ユーロドル 全週エントリーなし
黒いボーダーの上でバウンドしてそこを抜けて上へ。このまま強く上昇するか?
ちなみにエントリーなしと書いているが6/1の強く上昇している前にロングで少し入っている。ほぼプラマイ0で切ってるが。。。
黒いラインでバウンドしたと考えるなら今が買い?

オージードル エントリーなし
2週間順調に上昇トレンド 雲から落ちるまではトレンドに乗るべき流れっぽい

黄色のトレンドの上ではいくかな?だが日足で見るとRCIが天井だからここで折り返しして落ちていくかな?



ユーロオージー 5/29〜6/2 エントリーなし
6/5〜6/9 -34.93pips
日足で見ると絶対まだ落ちていくところなのになんでロングではいってるんでしょうねこの人。正直に言います。日足ちゃんとみてなかった気がする。
大きなチャートで見たら全然中途半端な位置でいやになってしまう。
ポンドオージー 5/29〜6/2 +0.46pips
6/5〜6/9 エントリーなし
上昇取ろうとしてた形跡はある。けど自信なかったんだろうなぁ。
緑のラインからの下落もとりたいよなぁ…。

黄色い線まで落ちてロングかな?
ユーロポンド 5/29〜6/2 -45.02pips
6/5〜6/9 エントリーなし
先々週の失敗は先先々週の失敗を引きずった結果だと思ってる。その後は完全に下目線には移行できたけどエントリーはできなかった。
先週の下落の押し目をつけてつきぬけた格好か?黄色いラインからは完全におちたし来週下落加速かも。。。
以上。

正直一目均衡線を導入してまだ不慣れな部分もあるし、以前からのインジケーターも見ようとすると見落としとか辻褄があわなかったりでまだ色々噛み合ってないけどそこまでマイナス続きで悲観的な感情は薄れてきている。実際ここで伸びるというところでエントリーできていたものや実際伸びたけど取りそこねたものなど、今回は結構取れていた場面もあったのも事実。

あとEURAUDを見ても長期の時間軸の見方が雑だったところがあるのでもうちょっとそこは丁寧にやっていくようにしたい。

いくつか来週に向けてのエントリー方針もできた気がするし来週こそはっっ!!と思っているがどうなんでしょうね。
とりあえずまだ息はできているのでがんばります。

以下一応ビットコインのチャートはっておきますね。
もぞもぞしてますね。


先月のまとめは明日か月曜日に必ず出します。

コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

3/8〜3/11 EURUSDロング -46.25pips

3/28(月)今日のエントリー方針