6/26〜30 先週のまとめ -25.32pips

-25.32pips


このままではいけない、いけないとわかっていながら下手なエントリーに歯止めがかけられない。
今回はドル円に関してはエントリーは悪くなかったがびびりすぎが生じて全然成果をあげられずおわった。ユーロポンドのマイナスもポンドドルのマイナスもどう考えても下手くそだし。。。これから6月のまとめもやりますが控えめにいってひどい。

これとこれとこれとこれをやらなきゃというのに追われていて結局エントリーがいい加減になっている説もかなりあって、やはり見る通貨を減らさないといけない気もしている。


でもたくさん見ておく週間をつけることでなにか大きく見えてくるものがある気がしてやめられないのだが、、、そろそろ色々な体制を見直していかないとだめかもしれない。
どうにかしてこの暗闇を脱出しないと…。




クロス円はまだ大きく伸びると考えているが少し大きな押し目をつけるのでは?という見解なのだがそんな願望は実現されなく上昇していってしまうのかもしれない。

ドル円 +21.84pips
週末少しスキャで取り返した形。週初めのエントリーも慎重で悪くなかったと思っているが損切りがびびりすぎなのだろう…。


先週末の金曜の指標発表のときは下落を予測してたが動きが微妙すぎてエントリーできなかったが、指標発表後すぐに下落。こんなに素直に落ちるのか…といった印象。
一応赤いラインでも抑えられているし、紫のトレンドでも抑えられているのでここで一度水色のラインまで下落することを読んでいるが…。
まあ突破してしまう可能性もある。。。
ショートもしたいがとりあえずはロングのみにしておいたほうがよいのか?


ポンド円 エントリーなし
レンジのような形だがまだ上昇トレンド内。

水色の上昇トレンドを抜けておりここから大きく浮上する可能性がありそう。


ユーロ円 エントリーなし
見事に水色の水平で抑えられている。青い上昇トレンドライン付近でロングか?
ドル円と同じく水色のラインまで一度押し目をつけるか?と様子を伺っているが実際おちるか謎。

オージー円 -0.06pips
水平レンジのような微妙下降トレンド
大きな流れでは上向き、青いラインそばまできたらロングかショートで入りたい。
ユーロドル エントリーなし
先週大きく溶かしてて入れなかったと見れる。リズムを見るとショートだね。
RCIが下にいるのでどちらにしろ上昇するまでは入れないかな。
赤いラインまではおちるか?それとも一度黒いラインでバウンドした形になってるのでこのまま上昇するか?
赤いラインで今押さえられている形だがそこを超えていったら強く上昇するだろう。最終上にいくことを見込んでいるためなるべく下でとりたい。RCIもまだ下がりそうな形をしてるのでなるべくステイで折返しを待ちたいところ。


ポンドドル -22.25pips
何度も下手くそなロングで入ろうとしてしまった形。


黄色いラインまでおちてきたらロングか?と早くも構えて印をつけている。
落ちたのを確認してろんぐだとあれほど。


オージードル +0.22
金曜日に少しだけロングで入ろうとして5分で気弱になってすぐ出てる。
下降トレンドをちょっと上へ抜けたか?
日足 MACD上へダイバージェンス中。RCIから見ても今がロングすべき場所か?

日週足単位ではショート
ドル円を何度か下目線で入ったが急上昇して損切りしてしまってるのでこちらもロングはできずにいる。
ポンドオージー +0.75pips
一瞬ショートで入ってすぐ出てる。
微妙に上昇トレンドから落ちているが小さな下落トレンドからも上抜けしている。

ユーロオージー エントリーなし
きれいな下降トレンド内。
大きな流れではショートを予測中。


ユーロポンド -25.82pips
なんであそこでショートなんだろうね〜。しくったわ。
現在も紫のトレンドにのっているが。。。

完全に流れはショートだと思っている。
週足単位で大きく落ちる予測。
以上。

月まとめも近日中だします。

コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

3/8〜3/11 EURUSDロング -46.25pips

3/28(月)今日のエントリー方針