7/17〜21 先週のまとめ +0.34pips

 +0.34pips

はい。ということでね。一応+だけどスプレッドとかもあるので損益は実質マイナスです。

金曜の夜がな〜。やらなければよかった。
体力的にもしんどくなっていてさらに寝不足もあってあまり思考がクリアじゃない自意識はあった。けど頑張らなきゃ。でやってだめだったパターン。

休むのも勇気。ほんこれ大事。

月・火ともに思うのはやっぱりエントリーが早い。
そして損切りも早い。もうすこしドンと構えられるようにならないといけない。

ドル円 +51.1pips
まあ久々に良い取り引きが一回だけでもできてよかった。
ドル円はまだ上昇を続けると思うがどこまで落ちるかの見極めが大事な盤面。
一時間足だと140.78くらい。
紫の上のラインを完全に越したくらいが良いのだろうけどなるべく下でとりたいとまだ思ってしまう思考はやはり間違っているのだろうか…。

日足の雲だと140.225


ポンド円 -5.69pips
スキャで少し入ってとられてやめてる感じですね。
上昇トレンド中。
ユーロ円 -9.69pips
水色のトレンドラインに乗っている。
大きな緑色のトレンド内であるため青い矢印のラインまで落ちて再浮上?水色のラインで跳ね返る可能性もあるが今の所勢いよく跳ねてはいない。


オージー円 -8.05pips
持ち合い中。予測だともう少し上がったのち持ち合いで落ちるかと考えていたがそのまま落ちた形。
上予測してるので下で跳ね返されたらロングしてもいいのかも?
ポンドドル -16.73pips
他と比べても下降トレンドを上ぬけしている。ドルがここで強くなるか弱くなるか。
1時間足で雲を抜けたらそれなりに上昇しそうなのでついていってもよいかも。

日足単位では大きな下落よみ。

ユーロドル -0.17pips
下降トレンド内。
一応ちょっと大きく盛り返してもおかしくない位置ではある。下位足で節目を突破するかトレンド上部につくまではまだショートできない。
オージードル エントリーなし
下降トレンド内上昇ターン
青いラインで跳ね返っているけど水色のトレンドで折り返してまだまだ大きく下落する可能性を秘めている。
ポンドオージー エントリーなし
黒い日本の線をどちらに抜けるか注目していました。

オレンジのラインを抜けたら大きくショートかなと。
ユーロオージー エントリーなし
ボックスレンジ内。
いろんなトレンドがあって手が出しにくい。
オレンジのラインを割ったら緑のサポートまではショートかな?


ユーロポンド -10.43pips
見ての通り今下目線で一旦入ろうか悩んでます。
実は上昇になる時もロングしようかものすごく悩んでたんですよね。水曜日に60pips以上ドル円とった日なんですけど。ふたつ一緒にエントリーするのが怖くてやめたのですがユーロポンドのがすごく上昇して入ればよかったと後悔しました。
こちらも遅行ラインが完全に黒いラインを割るまではわからない。紫のラインあたりで入れれば入りたいけど。水色のラインを完全に割るまでは上に行く未来も有り得そう。

コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

4/29(月)USDJPYロング -190.76pips

2024/7/31 USDJPY 現状把握