7/18・19(火・水)USDJPY +54.3pips

①7/18 21:38〜22:42 -35.21pips
② 7/18 23:02〜23:05 +28.63pips
③7/19 11:12〜18:28 +64.97pips

画像は1分足

エントリー理由
①上の画像一番左の細くて長いエントリー。正直エントリーが早すぎたとはエントリーしながら思っていたし、下へ落ちる兆候も見えていた。だが最終上昇するだろうと考えてエントリー。
②上の画像右のエントリー。スキャをしながら押し目を狙った再浮上狙いでエントリー。
③画像下。右の大きい部分トレンドがMACDで見ても巡航でまだ上昇するように見えた。どこまで登るか考えた時水色のラインまでだと考えたためエントリー。損切り、利確ポイントも最初に設定。
イグジット理由:
①最初大きく上昇したもののその後大きく下落してしまい慌てて損切り。
これ実は最初左に見えるヒゲを超えない限りは保持しようと考えていたのに、損失が大きくなるのが嫌できっちゃったんですよね…2番目の画像の左側が損切りに設定していたラインです。結局そこは超えずに上昇していったわけで、一番損失がひどいところで損切りされた状態となってしまった。。。
②スキャしながらここで跳ね返るというところで目安をつけてはいったため、再浮上後前回の高値までで利確。①のときでそのままエントリーで見守るだけの取引をしたかった日だった。
③指値。水色のライン少し手前で利確。そこよりすこし上昇したが理想的な取引だったと思う。5時間仕事してて全くチャートをみていなかった。

だから3みたいな取引が良いのよね。ここを割らなければ損切りはしない!ここまで上昇は硬い。みたいな上も下も見据えた欲張らないエントリーがほんと大事。

コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

3/8〜3/11 EURUSDロング -46.25pips

3/28(月)今日のエントリー方針