7/24〜28 先週のまとめ +68.3pips
+68.3pips

はい。+です。こう見ると結構とれているようにも思えますがイマイチ理想のエントリーには遠い動きで翻弄されていました。
週初めにユーロポンドをもっと下がるもっと下がると思いつつ早々に利確して落ちるポイントや入るところはあってたのに倍以上利益をを逃していたり、ポンド円もずっと下がると考えていたのに入るところが下手くそで何度も損切りして結局微マイナス(ほぼプラマイ0)で終わったり。
ちゃんと待てができていないし、動きを見てからエントリーしなくちゃいけないのにすぐエントリーしたくなってしまう病が未だに継続中だと毎週毎週、、、
でも先月みたいに適当にエントリーして全然とれていないという状態は改善していると思います。
少しずつでも前に進んでいるのであれば悲観ばかりでもないので来週にむけてまだまだがんばっていきたいです。
以下、チャート。
ドル円 +48.97pips
週初めになぜそこでロング?みたいな位置で入っており、週半ばでショートを読んで指値したがタッチせずに落ちていって、週末にまた底値掴みのようなショートして。。。
こう見るとどこでとったんだ?と記憶喪失になりますが指標発表時の動きが激しくなるタイミングで100pipsとったんですよね。。。このチャートを見ると運が良かっただけのような気がしないでもない。
週初めにユーロポンドをもっと下がるもっと下がると思いつつ早々に利確して落ちるポイントや入るところはあってたのに倍以上利益をを逃していたり、ポンド円もずっと下がると考えていたのに入るところが下手くそで何度も損切りして結局微マイナス(ほぼプラマイ0)で終わったり。
ちゃんと待てができていないし、動きを見てからエントリーしなくちゃいけないのにすぐエントリーしたくなってしまう病が未だに継続中だと毎週毎週、、、
でも先月みたいに適当にエントリーして全然とれていないという状態は改善していると思います。
少しずつでも前に進んでいるのであれば悲観ばかりでもないので来週にむけてまだまだがんばっていきたいです。
以下、チャート。
ドル円 +48.97pips
週初めになぜそこでロング?みたいな位置で入っており、週半ばでショートを読んで指値したがタッチせずに落ちていって、週末にまた底値掴みのようなショートして。。。
こう見るとどこでとったんだ?と記憶喪失になりますが指標発表時の動きが激しくなるタイミングで100pipsとったんですよね。。。このチャートを見ると運が良かっただけのような気がしないでもない。
落ちると思っているがまだ雲の上なのでこのままもちなおして上昇していく可能性も微レ存。

ポンド円 +1.08pips
まとめ記事も出しましたが一気に下落する下落するとかんげていたのに肝心の下落はちょこっとしか取れずに下落の入り方と落ちた後まだ落ちるのでは?とエントリーで微溶かしを続けて結局プラマイ0だった。
まとめ記事も出しましたが一気に下落する下落するとかんげていたのに肝心の下落はちょこっとしか取れずに下落の入り方と落ちた後まだ落ちるのでは?とエントリーで微溶かしを続けて結局プラマイ0だった。

4時間足 このようなトレンドラインができていると思う。
金曜日想定以上の力強さで価格を戻したが大きな緑色のラインからは落ちている状態のままのため押し目をつけたような形でまた落ちるのでは?と思っている。
三角持ち合いを下に落ちた
こういうきれいに落ちて遅行ラインを突破しているときに取らなきゃですよね。
レンジのうちに入ってもぞもぞしてるのを見てるからいざ価格が伸びたときにとれないってのを繰り返しすぎている。
4時間足 緑の日足ラインでもちこたえている?でもMACDはすごく下向きだし赤いラインまで落ちる可能性も十二分にあると考えている。
ユーロ円 -12.76pips
緑の並行チャンネルから落ちて下落の押し目?と考えていたが。。。
よく見るとオレンジ色のトレンド突破上昇の押し目?
ポンドドル エントリーなし
黒い上のラインで折り返す読みで様子みていたのですがこう見ると少しはみ出したのち折り返していて大きく下落の押し目を作っていますね。
真ん中の赤の大きくできている部分をちゃんととっていけてたら良いのに…。
日足だとまだ大きなトレンドは落ちていない。のでまだ上昇トライすると思う。
オレンジのライン落ちたらのラインをとっていきたい。
ユーロドル エントリーなし
水色のラインを抜けたとみせかけての大下落。まあ先週はクロス円ばかり見てたのであまり確認していなかったのですが嫌な動きしてますね。
現在は上昇の押し目になるか?といった場面ですが日足だと↓
自分はオレンジのラインまで下がるよみしてますね。まあもういっかいくらい山つくってから落ちるなら落ちそうですが。。。
オージードル エントリーなし
水色のトレンド内下落トレンドを上抜けして上昇ターン?
レンジ内三角持ち合い。
ポンドオージー エントリーなし
7/26に1時間足が落ちたらロングしたいってメモしてて実際に1時間足のRCIは全く落ちる気配がなく上をさまようのだが翌日7/27に落ちて、そこからアルティメット値を伸ばしているんですよね。。。一度チェックしたら翌日まで覚えていてちゃんと見ていかないと…。
大きな流れはこんな感じで見ている。
ユーロオージー エントリーなし
こちらもぽんおじとちょっと違うがだいたい三角持ち合い。
ユーロポンド +39.51pips
ガッツリさがったのに途中で切っちゃって悲しみを覚えたエントリーでした。
以上。
コメント
コメントを投稿