8/21〜25 先週のまとめ +29.4pips

+29.4pips

ドル円 +31.13pips
分析の方向性はあってた。
あってたが、してやられてばかりだった。でもまあ50pipsはとれたので。。。
でもやっぱりほどほど利確ですね。

 日足 青いトレンドの第5波かなぁと思うのですが若干クロスドルが強くなってきているのとMACDの傾きも下が強いのでロングは少し様子見になる。
まあ切られちゃったのでね。どっちにしろ押し目を待たないと入れない。


ポンド円 エントリーなし
ポンドドルは派手に落ちて派手に盛り返したがポンド円は派手におちてさして盛り返していない。円がそれなりに強いよう。

日足 レンジゾーンを突破して今押し目の位置にいるのでロング?というように見えるが、ドルとオージーがショートかなぁと思っている。ユーロはロング?
あまり統一性がなくて自信がないが。


ユーロ円 エントリーなし
こう見るとポンドより派手に落ちているのね。

青いラインを突破したあとのおしめ?
日足の雲でも跳ね返っているし伸びていく未来も?

オージー円 -1.45pips
これ先週のショートの流れがまだ続くと考えてショートしてたんですが、一気にあがっていきましたね。
正直想定外に戻していったので、先週ほどほどで利確して寝て正解だったんだなぁと。
ドル円も今週ほどほどで利確して終わっておくのが本当に正解だった。
日足 三角もちあい、下降トレンドのような形が続いているので一応下目線。


ポンドドル -2.51pips
はい。先週の取りたい取りたいと頑張っていたショートの末路。
落ちきってからエントリーして底値つかみして一日ふて&お祈りして寝てました。
正直落ちる自信はあったがもう少し上昇がんばられてたら泣く泣く損切りしてたか損を増やしていたと思う。-170pips以上はひやひやしながらすごしていた。
とりあえずプラマイ0で終われて御の字。だからあれほど一度落ちたあと押し目をまてと。。。

日足 大きな流れは下ですがね。もう一度押し目を待つか。そのまま落ちるか。。。


ユーロドル +0.09pips
ショート入っているので読みはあっていたかと。結局怖くて切っちゃうのはてっぺん狙いすぎなんでしょうね。絶対落ちるって自信あるときは損切り指定せずに入っておくっていうやり方も試していったほうが良いとは思っているが。。。まあおいおい。
日足 オレンジのラインまで落ちるよみ。

オージードル -1.51pips
これもなんか頭がぼーっとしていて思えていないのですが一度指値指定を作った跡にそれを解除しちゃった跡が中央にあります。
かなしいです。
赤いラインで跳ね返る可能性もあるしオレンジのトレンドどおりだとまだ下がる。

ポンドオージー -11.87pips
これ週真ん中あたりで水色のラインで入ったけど怖くてすぐ出ちゃったんですよね。
あと最後の方は赤いライン割っていきそう、と入って上がって損切りして、週の初めにもまた同じように入ってるのバカとしか言いようが…。

日足 こんな動きを想定。緑のラインまでは100pips以上ある。


ユーロオージー +15.98pips
今週の一番これとれていたんじゃない?がこれですね。
一番てっぺんあたりにいるときからショート?と考えていて、水色のラインを割ったのちもみ合いもあったものの結構ショートには自信があった。。。でもなんか暑さで頭がぼーっとしてしまってあとお猫様にすごいにゃんにゃん鳴かれてなんかよくわからなくなって利確してしまったやつ。すごい落ちてて今見ても悲しい。
日足 今週再浮上をとるつもりでいきますがもう少し落ちるかな?

ユーロポンド −0.46pips
流れからそのままショート一度入ったが押し目つくるかもで一度切ったが正解でしたね。
想像以上にきっちり押し目作ってます。それにしても先々週のショート狙いの醜い跡よ。。。
1時間足の雲より完全に落ちてからかなぁ。。。

ビットコイン円 オレンジのラインで落ちそうで落ちないで耐えている?と読んでよいのか?
ここから下落したらかなり落ちそうなよみになってしまうのでなんとか持ちこたえてほしいのだが。。。
以上。

今週も頑張りましょう。

コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

4/29(月)USDJPYロング -190.76pips

2024/7/31 USDJPY 現状把握