9/18〜22 先週のまとめ +154.93pips

 +154.93pips

はい。これよこれ。
まあマイナスもあるけど。とりあえず今週は本に書いてあったルール通りにエントリーするぞ。あとは4時間足日足でエントリー探すんだからその基準で損切り、利確するぞ!

というつもりでいきましたが、まあ見事になかなかエントリーサインなどでなくて焦れてしまって木曜日にエントリーサインでていないのに、このラインでバウンドしてるからええやろ〜でいつもどおりのエントリーをして結局あ〜もう落ちたな〜っていう判断して切ったらやっぱり上がった。ってやつをやりました。。。

やはり上がりはじめ、下がりはじめにちゃんと入らないとびびって損切りで終わるんですよ。何度やらかせばわかるのか。。。

でも久々の3桁プラスですよ。しかもドルのロングはキープしてます。
やはり成功している人の手法は正義ですね。勉強しないといけない…。

以下、チャート。 今週からエントリーがあったものを上におき、なかったものは下にまとめてます。
ドル円 +94.31pips
エントリーは先週、利確は火曜日。今週金曜日にも再度ロングエントリー。
4時間足のトレンドまだ上昇の可能性はありそう。円の為替介入がいつになるかは注意しておきたい。まあ常に一応利確損切りは設定している。

オージー円 +87.02pips
たいへんよくできました。キーポイントは日足の雲ですね。
雲まできて跳ね返したら買おう買おうと思ってた。でも日足の雲を目安にした割には利確早いんじゃね?って気もする。
下記画像は1時間足。
4時間足。一応4時間の雲でも跳ね返ったら入っていきたいとは考えている。
オージードル -26.4pips
木曜日まで何もエントリーしてなくてしびれを切らしてこれ赤いラインで跳ね返るんじゃね?と入ってしまったエントリー。
あ〜赤いライン割った〜と損切りしたらやっぱりあがったよ…ってやつ。
ドル円をロングするにあたってオージードルもロングしているしなぁというのもあって切った。まあ金曜日はどっちも上がってたんですけどね。
最終は赤いラインを割ると考えている。でも割る前にもう一度雲まで押し目をつけるというよみでエントリーした。けどすぐ落ちてきてるね。


ーーーーーーーーーここまでエントリーした通貨ーーーーー以下エントリーなし通貨ペア
ポンド円 エントリーなし
これは1時間足。日足の雲を見ていた。
日足の雲で跳ね返るか注目していたが落ちてきた。雲の底値で持ちこたえるか落ちるか。
正直持ちこたえるのではないかと思っている。

ユーロ円 エントリーなし
エントリーマークが見えるがタッチせずに上昇している形。
これも日足の雲まで、青いラインの下部まで落ちてきて跳ね返ったら買おうかな…といった感じ。
ポンドドル エントリーなし
下落を続けているがダイバージェンスが見えている。
日足 こちらはダイバージェンスは見えていない。

ユーロドル エントリーなし
黒いラインにタッチ。
まだもう少し落ちた後日足の雲まで押し目をつけに行く動きをするのを期待している。

ポンドオージー エントリーなし
黒いラインにタッチで少し下落弱まるが1時間足の下降トレンド内といった形。
オージー円を上で利確するようにしたのはこのボーダータッチがあったから。
日足の雲も下落ちしている。が長期移動平均線は落ちていない。


ユーロオージー エントリーなし
完全レンジ中ですね。日足の雲内。どっちに出るかみている。
一応上目線。

ユーロポンド エントリーなし
5月から続いているボックスレンジ内。
突破しそうな勢いもあるがボーダーとしては分厚そう。下落をとるにしても1時間の雲を抜けて押し目を作ってから。
三角持ち合いも上に抜けてるし上が強そうな印象はある。
ビットコイン円
先々週の金曜日にちょっと落ちた時を狙って上がると3890000 で少し買って緑のラインまで上昇するのを期待したが4000000まであがったが落ちてきてしまった。
ここまで落ちたら一旦売ろうというとこまで落ちてきてしまったので切。
4時間足も日足の雲も落ちてきてるし、オレンジの大きなトレンドからも落ちてきてしまっているのでもう少し上昇気配が見えるまではノーエントリーでステイかな。
ここまでおちてきたら。ここまであがったら。みたいな目安は考えている。

以上。なんつーかAUDUSDのエントリーがザッツ私の今までのエントリーって感じでAUDJPYのやり方がこれからやりたいエントリーって感じです。
木曜日まで動きがなかったけど金曜日に動けてよかった。
ドル円は個人的にはまだあがると思っている。介入とかはわからんけど。

コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

4/29(月)USDJPYロング -190.76pips

2024/7/31 USDJPY 現状把握