9/22(金)〜29(金)USDJPY +127.81pips -18.02pips
①+127.81pips
9/22 9:49〜9/29 15:52 (1枚め画像真ん中の大きなもの)
②-18.02pips
9/29 22:08〜23:21(1枚め画像右のちいさなの)
①エントリー理由:先週あまり良い位置で利確できずに、再度ロングをできるところを探していた。4時間足の雲にタッチしたタイミングでレンジゾーンのなるべく下でエントリー。
落ちるのをちゃんと待って、さらにその後のレンジを見極めた後に雲にタッチするタイミングも考えていたのでかなり上手なエントリーになった。
イグジット理由;ソフトの誤操作。。。これ本当は利確するつもりじゃなかったんですよ…。まだキープしようと考えていたのに、まだしばらく落ちそうだなと読み、ドル指数の位置、なども見てしばらくショートを両建てしようとしたら両建てしないにチェックしており今持っているのを利確してしまった…。。。
もうガーンって感じでした。でもここはそのしばらく落ちる動きを待ってロングを再度狙うべきだったかな。。。
でも利確に関しての反省はそれだけじゃなくて。まず一番上の青いラインにタッチしている時も200pips行っていて、ここで利確すべきか?と悩んだのですよ。ドル指数でも自分が週足で見てここで折り返すという大きな矢印を引いており、
![]() |
(ドル指数 画像一番上のところがドル円でもピークだった場所) |
ここにタッチしたんだからもう利確すべき!とまずここで利確すればよかった。
がまあ欲張ったんですよね。
で、次に私が考えたのが1時間足の雲を割ったらショートって思ったのですが、そこでも切れなかった。なぜならまだ上がると考えていたから。。。どっちにしろまだあがるならキープでもいいのではないか?とその時に考えてしまった。この時も今考えれば切るべきだった。
で、結局キープしようとしたけどびびって両建てとかしようとして…。
アホすぎる。
まあ今後への反省ということで。。。もう両建ての設定はスキャの時のためにやってたものなので両建てしないの設定を両建てするに変更しておく。。。
前にも一度これで間違えて決済しちゃったことあったしね…。
②エントリー理由;見ての通り1時間足のMACDがずっと下がり調子なんですよ。そして4時間足のMACDも下まで下がりきっておらず、4時間足の雲にもタッチしていない。
これは4時間足の雲まで再度下がるのでは?とNYタイムに1時間足の雲から落ちるとショート。
イグジット理由:逆指値。1時間足の雲を突き抜けてしまったら損切りと設定しており、見事にあっさり抜かれました。
まだ上昇すると思うからロング一択で行きたいけど4時間足の雲まで落ちるならショートも入っておきたい気もする。なぜならドル指数は結構いい位置まできて落ちてるから。。。
まあ様子見ながらですかね、来週も。
先々週、先週と良いポジションのキープで神経使う経験ができたけどイグジットがやっぱり難しいと改めて噛み締めてます。
コメント
コメントを投稿