10/2〜10/7(月〜土) USDJPY主にロング -113.51pips

①ロング 成行 10/3 16:28〜逆指値10/3 23:12 -3.25pips 
②ロング IDFOCO 10/3 23:35〜IFDOCO10/5 10:02 -15.51pips
③ロング 成行 10/5 20:31〜逆指値10/6 3:36 -53.35pips

①エントリー;青いラインを超えるか否かのレンジ。15分足の雲の押し目でIN。
イグジット:ロングできそれなりに上昇したので建値で損切りを設定して寝たら、23時に150円台タッチのニュースが入った次の瞬間大きく下落していた。
②エントリー:大きく下落したがトレンドラインできれいに跳ね返っていることから押し目と考え、再度4時間足の雲までタッチして雲を割らずに上昇していったらと考えIDFOCOで設定して寝る。見事にエントリーだけして50pipsほど上昇。
イグジット:レンジのち大きく上昇するのでは?と考えそのままにしていたが落ちてしまった。だが損切りした後に盛り返していった。いやらしい動きである。


③2で損切りされてしまったがまた上昇では?と考えてしぶとくロングするが落ちてきてしまったので損切り。そんぎりのちのまた上昇していった。。。
①②も利確しておけばよかったと課題は残るエントリーだったが③は乗り遅れまいと焦ってエントリーしたもので損切りも最低の場所で行われている。さらに損切りした後に盛り返しているとフルボッコの内容でかなりやる気をそがれてしまった。
上の図のレンジゾーンは後で引いたものだが水色のトレンドラインや青いサポートになるラインなどももう少し下にあったので、そこを割るまでは…と我慢すればよかった。

こういうエントリーをやってしまうことでいろいろなやる気が削がれていってしまうので本当になくしたい…。



 

コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

3/8〜3/11 EURUSDロング -46.25pips

3/28(月)今日のエントリー方針