10/9〜13・16〜20 先週のまとめ +85.6pips
+0.8pips
エントリーがあったものから
ドル円 +0.8pips 0.35pips
まあちょこっと入ってやめてみたいな感じ。
レンジゾーンはさっき引いたが4時間足、日足のMACDの傾きがずっと下に向いているため一度結構下落するのでは?というよみをしているがそこまで落ちずにクロスして上昇していく可能性もあり。
とりあえず日足の雲にタッチするまではステイかな。
ユーロオージー +84.45pips
前の週に大きく上昇したときにとって利確すればよかったのですがまだ上がると思って利確を先延ばしにした結果120pipsとれていたところ25pips。落ちてきてしまってから損切りということで損切りがおそすぎる。
それならまだしも、金曜の夜に4時間足の雲にタッチしたらエントリーしようか悩んでいたのだがしなかったらぐいーんって上がっていってしまいましたね。。。
で途中からまだ伸びるとエントリー。50pipsはとれましたが、先週のエントリーは倍ロット、今週のエントリーは通常ロットのため絶対最初のエントリーでちゃんととっておけば…もしくは50pipsくらいは確保しておけば後悔も少なかったのに。。。
日足、まだ雲を抜けたばかり。押し目をつけにおちてきて再浮上したらまだ上昇の余地あり?もしくはオレンジのラインから下落の押し目をつけに上昇しただけ?
とりあえず次はいるときはちゃんと再分析したい。
今週からすべて4時間足、日足になります。
ポンド円 4時間足
ちょうど緑のラインにのって跳ね返って上昇していく?ようにも見える
ポンド円 日足
ロング入りたい気もするが微妙に怪しい気もしていて入れない。
ユーロ円
長く続いていたレンジゾーン抜け出し…た?
オージー円 1時間足
三角持ち合い。
緑のラインから抜け落ち。流れは下だと思うが持ち合いで押し目としてもう一度上に行った後落ちると予測。
オージー円 日足
ポンドドル 4h
長い下降トレンドから上昇の兆しあり。
ポンドドル日足
雲まで伸びるか雲までレンジするか。未だ流れは下。
ユーロドル 4h
下降からこちらも上昇の兆しあり。
オレンジの三尊のようなかたちから抜け落ちているためまだまだ下落が強い。
押し目をつけに上昇にいっているところと思われる。4hで入るチャンスがあれば入りたい。
ショートはもう少し待機。
オージードル 4h
こちらも1H足の三角持ち合いが見える。が赤いラインを割ってしまっているので大きな流れは下と考えている。
オジドル 日足
まだ持ち直したよって言われてもわかる落ち幅。
ポンドオージー 4h
どっちとも取れる傾きのMACD
下落の押し目?
ユーロポンド 4h足
緑のラインで跳ね返るかな〜入ろうかな〜って思ったけど入らなかったけど入ればよかった。日足の雲までタッチしてくれるとおもったけどしてくれなかった。
雲にタッチせずに行っちゃうの結構あるよね…。それだけ上昇の期待値が大きいと読んでよいのか…。
レンジゾーンを少し上ぬけ。日足の雲にタッチするまではステイ。
ビットコイン円
この間怖くて切っちゃったところをすごく後悔。また入って上昇は取れたけどどこまでエントリーしててよいのかわからず戦々恐々としてる。
今の所5000000が目安。
日足の雲を見ると移動平均線も上向きですごい良い位置で入ったといえるんよね。。。
まだ持ち直したよって言われてもわかる落ち幅。
ポンドオージー 4h
どっちとも取れる傾きのMACD
下落の押し目?
ユーロポンド 4h足
緑のラインで跳ね返るかな〜入ろうかな〜って思ったけど入らなかったけど入ればよかった。日足の雲までタッチしてくれるとおもったけどしてくれなかった。
雲にタッチせずに行っちゃうの結構あるよね…。それだけ上昇の期待値が大きいと読んでよいのか…。
レンジゾーンを少し上ぬけ。日足の雲にタッチするまではステイ。
ビットコイン円
この間怖くて切っちゃったところをすごく後悔。また入って上昇は取れたけどどこまでエントリーしててよいのかわからず戦々恐々としてる。
今の所5000000が目安。
日足の雲を見ると移動平均線も上向きですごい良い位置で入ったといえるんよね。。。
コメント
コメントを投稿