12/18〜22 先週のまとめ -12.38pips
-12.38pips
今回は個別の記事はなし!何故なら30pips以上がなかったから。。。といっても流れを全然読めていなかったということは全くなくて、正直精神的な問題で取れなかった。といっても仕事やプライベートの悩みとか体調とかではなく、「ロットをあげた」ことにより方向性に自信があっても為替相場特有の揺れに揺さぶられまくって、まぁまだ覚悟ができていなかったためこうなっちゃったね。みたいな感じです。
まずドル円
12/19 日銀政策金利の時
日銀政策金利で一気に上昇、スキャで入って-24.96pips→+18.25pips→-4.14pipsロットを今までの2.5倍にしていた。まだ上昇すると考えていたがロットを大きくしたドキドキと結局損で終わってしまったことにより怖くて入れなかった。

同時刻のユーロ円 -18.89pips
まだ上がると強く信じていた。でも損切りしちゃった。。。
まあどちらにしろ16時ごろのヒゲで振り落とされてたのは確実だからな…。これくらいの損失ですんで良かったというのもあるかもしれない。
まだ上がると強く信じていた。でも損切りしちゃった。。。
まあどちらにしろ16時ごろのヒゲで振り落とされてたのは確実だからな…。これくらいの損失ですんで良かったというのもあるかもしれない。
-15.82pipsで損切り。
まぁ今見ると中途半端だよね。入るところが。水色のチャンネルで考えても青いチャンネルで考えてもちょうど中間あたりで入ってる。。。続いてポンド円。12/20のドル円と同時刻。
なによりもこれが一番くやしい。
インジケーターもかなり絶対さがるやろって形だったのに中途半端な利確。
これなんで切ってしまったかというとドル円も下がるだろうっていう読みで一緒に入ったのにドル円はみるみるマイナスになってしまったんですよね。こっちはまあまだ落ちてたのですが一緒に切っちゃった…やつ。
そしてこれはポンドドル12/19。オレンジと水色の印、エントリーせずでも上がりそうだな〜印つけて様子見ながら入ろうかな〜って思ってたんですよね。
入れなかったですよね。こういうの小ロットでもいいから絶対入ったほうが良い…。
これも12/19 ユーロポンド。オレンジと水色の印。上のポンドルと悩んでいたところと同じ時間帯に考えていたものです。
まあ下がると考えていたのですがなるべく青いラインに近いところで売りたいと思ってでもちょっと下がっちゃっているんだよなぁ…と見送ったらガッツリ落ちたやつ。
という感じでロット上げにびびって行く方向は見えていた。けど怖くてエントリーできなかったっていうのが多かった。
まぁエントリー根拠を死ぬ気でこじつけじゃなく慎重に探していくしかないよね。。。
にしてもポンド円だけは…本当に悔しかった。。。あれが今年最後のチャンスだったんじゃないかと歯ぎしりしたよ…。
大きな流れではそんなはずしていないのだから、まぁ振り落とされ損切り額のあきらめと覚悟とエントリータイミング図りをもっと精度上げていかないとなという感じです。
以下、チャート。
ドル円 -27.21pips
週末の消費者物価指数の時も下だと思いつつも上昇気配があって印はつけたものの下に入れなくて取り逃した痕跡がかなしい。
矢印はまだまだ下目線ぽい。けど正直ダイバージェンスがあって下入るの怖かったんだよね。先週。
4時間足は上クロスしそう。。。でも4時間足の雲は割ったままという事実もある。
日足 赤いラインまではなんだかんだ落ちる?
ポンド円 +49.25pips
大きくはのがしているもののちょいちょいとって+。ポンド円にしては珍しく堅実。
というか大きくやられていないだけ。
水色のチャンネルを落ちてしまっているが一度割った雲を盛り返してきている。
4時間足の雲も同様。青色のMACDの中のダイバージェンスが効いて上昇していくように考えているのだが。。。
日足ではまだ落ちる?また一度上のレジスタンスまであがるのかもしれない。。。
とりあえずこの三角持ち合いの抜ける方向を見極める。緑の線あたりまでは落ちてのち大きく上昇?とりあえず今週は4時間足のダイバージェンスが効いていて上昇が強いように感じる。
ユーロ円 -18.89pips
まあこう見るとほんと考えは合っている…と思う。ただ急に上昇した後におしめは絶対くるんだっていうことをもっと辛抱強く信じなきゃいけないとあらためて思う。
まあ右、現在進行中でロングで入っているのですが…利確しておけば良かったやつか?
4時間足 MACDでは上向き巡航だがRCIがちょっと上すぎる位置なのが懸念点。
日足 一応上クロスしているがMACDが中央に行かずして下への圧力が強そうな感じをうける。青い並行チャネルを割ったら一気に落ちるかもなぁ。ロングしてないでそっちの準備をしていたほうが良いかも?
ユーロドル -13.19pips
MACDが1時間足も4時間足も伸びそうな形してたので入ったのですが落ちてきてしまいました。でもまだ伸びると考えてます。1時間足の雲にタッチしたあたりでロング狙いたい。
これは4時間足だが日足で見ても同じ印象。緑のラインの通り緑のチャンネルの上部までは上昇するのでは?と考えている。今は4h足のRCIが上がりすぎているし雲からも離れているしはいるべきではなかった…。
ポンドドル +0.12pips
前々からずっと黒いラインまで上昇すると考えているがなかなか上昇できないでいる。でも青い並行チャンネルを上ぬけしているのがわかる。今が押し目で今週いくか?
ユーロポンド -2.47pips
週末もまあショートしようとしてたけど入れなかったね。青いラインのそばで入りたい入りたいと思いながらも青いラインのそばにきたら怖くてはいれなかった。
4時間足でなんとなく予測矢印を書いたら。

日足のちょうど雲上部だったので来週の方針としては4時間足の雲までショート目線、日足の雲上部までロング目線、そこから日足の雲を割ったらアルティメットショートかな?
最終下だと今の所考えている。雲の上辺でもあるしレンジ上部でもある。
最終下だと今の所考えている。雲の上辺でもあるしレンジ上部でもある。
ーーーーーーーーーー以上。
クロス円は4時間足で見ると上が強そうで日足で見ると圧倒的に下が強そう。下へ落ちたらかなり落ちると考えられる。
後日メモの追記をするかもしれないしないかもしれない。
コメント
コメントを投稿