12/4〜8 11〜15 先週のまとめ +502.49pips
見てください!初めて一番下の段が使われました!+で!!!
といっても半ロットなんですけどね。222で利確したのがロットで350でもう半分利確したという感じです。なので私のこのまとめ方だとちょっとずるいんですよね。数量が計算されていないので…。実際はトータル448ではなく320pipsくらいかな。
ロットの上げ下げも考えていきたいと思っているのでこのまとめ方も不十分になってくるかも。このロットで何pipsとったというふうに分けていったほうが良いか、もしくは一定ロット数に割ってまとめを作っていくか。
もしくは円で計算していくか。。。いや〜基本pips数でいきたいな〜って思っているんですけどね。一応最初からのこだわりとして金額で利確を決めるよりpips数で見ていこう。数字で利確を決めるよりチャートの形を見ていこうって思ってこのまとめ方をはじめたので。
まぁ今後考えていこうと思います。
以下、チャート。エントリーがあったものから。-------------
ドル円
12/4〜8 +60.72pips
これも下落だと考えていたが入り損ねて、途中少しだけとれた60pips。基本うまくいくものばかりではないのでこの60pipsもうまく入って取ったと思う。
12/11〜16 +504.72pips
これだよこれ、こういうのをとりたかったんだよ。っていうのがとれました。
特徴としてはやはり1時間足の雲を割るまではエントリーしなかったことだと思います。正直1時間足の雲に乗って上昇していく未来もあったかもしれない。
そして週頭に下落だ下落だ思いすぎて早まったエントリーして損切りも設定してないで100pips溶かしてるりもしてるので反省点もまあある。。。
4時間足 正直まだ落ちると思っている。のでキープしても良かったがしばらく盛り返しそうな傾向も見え盛り返した後戻らない可能性もあると思い一度利確した。
12/4〜8 -15.08pips
数字にするとなんの成果も得られませんでした状態だが一番入ろうとして苦悩していた。
前の週もその次の週もロング、ロング、ロング、で結局大きな上昇は取れず。。。
1時間足の雲を再度抜けるようなら入ろうとは考えている。
水色のラインにタッチするまでレンジのような動きになったりする可能性もある。
週足 チェックしたいのが雲に乗って上昇していきそうなところ。
ポンドドル
12/4〜8 +12.07pips
雇用統計時に最終上がると考えて事前エントリーしておいてしまって-50pipsのち-20pipsまで回復したところで損切り、その後ポンド特有の上下の急激な動きに乗って+30pipsとったが危険すぎた。
12/11〜16 エントリーなし
これ4時間足○のところですごい入ろうか悩んでいて…。4時間足の雲をちょうど上ぬけするところで通過したらのびるぞ!ってところで英政策金利の時で指標発表チェックしてれば入っていたのに…。ユーロポンド一生懸命見てて木を見て森を見ず状態でした。これも160pips取り逃したと見ている。
4時間足 黒いラインまでは上昇すると強く信じていた。入るタイミングがなかなかとれなかった。こちらもユーロドル同様1時間足の雲を抜ける方向を確認するまではステイ。
こちらも週足の雲で押し目をつくったところ?だが黒いラインを突破するか?ユーロドルより下落が強く作用しそうに思える位置。
ユーロポンド
12/4〜8 -3.95pips
この週は完全に手を出すところではないですね。ちっさいレンジ継続中。
12/11〜16 -58.49pips
で、手を出した結果。反省は記事でしっかり書いたので…。まあ下手に手を出すのをやめたいとおもいました。
4時間足の雲をぬけそうで抜けない。まあなんか抜けそうではありますよね。
日足の雲まではしっかり上昇してその後また落ちてくと考えて今週は上目線だが下をとるつもり。今の所…。
以下、エントリーがなかったもの。
ポンド円 エントリーなし
正直先週はエントリー迷ってたんですよ。ドル円で大きく取った時ポンド円も取ろうか悩んでいた。赤いラインを割るところでね。。。エントリーしようかめっちゃ悩んでいたのですが怖くて入れませんでした。
一応指値はしてました。落ちなかったけど。まだ下がるよみ。
日足 三尊のちの下落なんですよね。
ユーロ円 エントリーなし
青いラインで持ちこたえている。ポンドよりかは上昇意思が強そうに見える1時間足。
日足と週足(これは週足)だと今しばらく落ちるのかな?という印象。
以上。
以下、気まぐれに続けるかわからないがメモ帳にメモして片っ端から忘れていくので、通貨検証も減らしたのでメモしたものをあってたか確認していく作業を先週のまとめにつけていこうかな…と。めんどくさくなってやめる可能性もある。
12/11(月)-105.05pips
- ドル 下目線、まだしばらく下がるが大きく動くのは上なので入るとしても深追いしない:結果 △下目線継続中。12/18〜もまだ下目線101.6まで継続中。
- クロスドル全体的にロング、クロス円全体的にショート:結果 ○
- ユーロポンドレンジ抜けチェック→なんとなく予測、下のレンジゾーンまで下抜け後に日足の雲まで上昇、下落を取るのは来週かな?:結果 ○しかし取れていない。エントリー下手くそ。
- ユーロドル、エントリー1h足、4h足、15分足でダイバージェンス&MACD形良い。1h足の雲超え押し目を作ったら買い足したい。:結果 この通りにエントリーしておけばすごいとれていた。ドルが思ってたラインを上ぬけしたことにより一度エントリーを解除している間にユーロポンドに意識をもっていかれてた事によりとれなかった。自信のある分析は継続して見続けなくてはいけない。
12/12(火)-4.71pips
- ドル円、ポイントをを下抜けしたと考え安易なエントリーをして100pipsとかした。損切りの設定をちゃんとしていなかった。
- ユーロポンド、レンジゾーンを下抜けと考えエントリー指値タッチしたが上昇してしまった。
- ユーロポンドに往復ビンタをくらわされた。
- ポンド円三尊のち下落へ。日足の雲割ったらショート:結果 想定どおりに下落したし、日足の雲割った時にアラートが鳴って入ろうか悩んだがひよって入れなかった。結果とれなかった。ちゃんと入っていたら160pipsはとれていた。でもまぁfomcでドル円も入ってたから…とやめてしまった。
- ドル円少しだけショートをとる。
- ポンドドル 4時間足の雲タッチ後レンジ枠チェック:結果 翌日入ろうかすごく悩んだ結果入らなかったが英政策金利で一気に伸びた。
- ユーロポンドに翻弄された。ユーロポンドはよっぽど自信がない限りエントリー控えたほうが良いかも。
- ドル円fomcで大幅下落。読みがあっていた為200pips半ロット利確。
- ユーロポンド日足雲下部で入る。:結果 夜中に振り回されて損切りしたが結局入った方向に上がった。
- ビットコイン4h足のRCIが下がったら入る。:結果 12/17(日)現在ちょうど下がっているが日足の雲にタッチするか、4h足の雲を突破するまで様子をみたい。
12/15(金)+582.31pips
- 他で動きがありそうな時はユーロポンドは見ない様にする。ポンドドル・ユーロドル、上昇の押し目で入ろうと午前中は考えていたのに怖くて入れなかった。今考えればあの時入って一日別のことをしながら見守ればよかったと思う。どちらも上向きで4h足の雲抜けだったのに。ほんとうにくやしい。:説明 ポンドドル、ユーロドルのが期待値が高かったのに怖くて入れないためにユーロポンドに張り付きエントリーをしてしまったのを非常に後悔している。ちゃんと分析で気になる方をおざなりにして期待値の低い方に張り付いてしまったという後悔。
- 英政策金利を見落としていて、ユーロポンドの動きもポンドドルの動きも読めていなかった。もしちゃんとチェックしてたら違っていたと思う。:説明 私のエントリー方式は一気に動きそうな箇所を見極めて指標発表前に予めエントリーするスタイルだと思っている。英政策金利があるとちゃんと見ていたら絶対エントリーしていた。
以上。
コメント
コメントを投稿