2023/12/19 通貨検証 ドル

 6ヶ月足

  • レンジゾーン内。
  • 雲の上辺に抑えられている。突破したら大きい。
  • 次の上昇は大きい可能性を秘めている。
  • なんとなく1月からの6ヶ月は大きく陽線になって黒いラインまで上昇していくのではないかと考えている。
  • 106.725の突破は要チェック。

3ヶ月足
  • レンジゾーン内。
  • MACD上昇有利。
  • RSIは現在下向きで落ちそうな形。
  • 黒いトレンドラインまでおちてきて上昇をはじめたら絶好の押し目買いチャンス。
  • この時間軸でMACDが上クロスするのをちゃんとチェックしておきたい。


月足
  • 大きなレンジを抜けて押し目を作った形?106.725突破で大きく上昇期待。
  • 今しばらレンジを続けそうな感じもある。
  • MACDは下向きのが強い感じ。
  • 100.3まで下落視野。
週足
  • 雲を下抜けして上昇を試みたが上辺で押し返されている。
  • MACD微ダイバージェンス。赤いラインで上昇していきそうでもある。
  • 雲を下抜けしている事実を踏まえると目線が定まれない状態。

日足
  • ダイバージェンスどちらも微妙。
  • 赤いラインあたりまでさがったのち上昇?
  • まだ結構下がると思うが大きく動くのは上本命。下入るとしても注意して入ること。
  • もう上目線だけで行ったほうがいい?

4時間足
  • 日足ではあまりしっくりくる答えが見えなかったが4時間足でみるとこう動きそうというラインが見えた。
  • 現在レンジゾーンの中央のため手を出すべきではない。
  • 他のクロス円も今日は上向きが強いように見えたため、ドルだけ落ちる違和感があったがこのように一度上昇したのち落ちるよみ。

1時間足
  • 雲を上ぬけしそうならロングあり?
  • 遅行ラインが抜けるのを待つと50pipsくらい。

15分足
  • MACDがまだちょっと下優位っぽいので1時間足ではロングだがまだ入れない。

統括
  • 日足以上の単位だと緑のボーダーをどちらに抜けるか難しいので下手に入らないほうが良い。
  • 4時間足、1時間足だとしばらくロングのちショート。
  • 赤いレンジ下部まで落ちる可能性はあるが最終大きく上昇していくと考える。

以上。



コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

先月のまとめ 2024年7月 +11.85pips

3/8〜3/11 EURUSDロング -46.25pips