2023年12月 先月のまとめ +450.12pips
+450.12pips
ドル円 +504.61pips
真ん中で大きくとれたのが大きいね〜。しかも利確の判断も良かったし。fomcだったんだよね…。でも次の週上昇してきたのが結構予想外の動きで次の下落とれなかった。
今見るときれいに4時間足の雲にタッチしては落ちしてるから雲を抜けたらイグジットと決めてチャレンジするべきだった。
日足では赤いラインまでと見ている。
週足ラインで一度雲で跳ね返るとは思うがその後週足の74emsあたりまでは落ちそう?
ポンド円 +16.05pips
今見ても3週目のショートを取り逃したのが悔しい。ロットをあげたことによるビビリだったのだが…。本当に悔しい。
日足の雲を割ったがっもう一度くらい押し目をつけるか?このまま下落か?
週足の雲まで落ちる読みではある。年末にもう一度しっかり検証したい。
ユーロ円 +36.11pips
ユーロ円って伸びがいいのに自分が目をつけた時はたいてい伸びが悪い。下手くそなのか。
最終週雲を突破して押し目をつけているのに結局雲を割ってしまうという結末。
日足 まぁ日足でみると下りが強いのも仕方ない形。
とりあえず青いラインまでは落ちそうと考えているがその後押し目を再度つけにいくかは再度慎重に分析していきたい。
ポンドドル +6.28pips
水色の部分はエントリーしようか迷ってエントリーしなかったところ。
こういうところはエントリーすべきかとことん追求していかないとだめね…。他ロングで入ってるところは全部中途半端に落ちて落ちてきたり。
三角もちあい。黒いラインが結構大きなボーーだーで一度押し戻される読み。
突破したら大きい。
週足の雲突破して上でバウンドしているので大きく突破していきそうではあるのでまぁ日足の雲まで落ちてきたらアルティメットロングの準備はしたい。
ユーロドル -41.98pips
3週目最後のロング、自信あった。損切りのラインもいいところでそのままびびり損切りしていなければ結構とれていた。かなしみ。
日足 ダイバージェンスあり。青いチャンネルの下部あたりまでは落ちるかもしれないが日足の雲までそう素直におちるかは青いライン前後で様子見。
週足 これも週足の雲ではねているのでこのまま上昇していきそう?青いラインに乗ってそのまま上にいくか日足の雲に行くか次のチェックポイント。
ユーロポンド -71.73pips
下のほうのレンジでやられた。レンジを抜けた後も明確な押し目の判断がつかず損切りしちゃうということを頻繁にやっていた。入るなら自信を持ってはいらないといけないと毎回反省している気がする。

日足。日足の雲を超えられずに落ちてきている。雲を割って押し目をつけたらショート。
週足 大きなレンジゾーン、一度上へタッチしたのち落ちてきている。今レンジゾーンの中だがしばらく小さなレンジゾーンの中をウロウロした後下へ抜けると考えている。
2023年 お疲れさまでした。
明日に年まとめもあげたい。
コメント
コメントを投稿