2/19〜24 先週のまとめ +150.38pips

 +150.38pips


今週は金曜日は日本の休日というのもあり全く手をつけませんでした。
というか火水木と思うように動いた場合で金曜日に指標発表がなければ休んでいいのでは?休んだほうが良いのでは説が私の中にあります。だって日曜日に結局まとめなり予習なりしていると火、水、あたりで思うように動いたなら金曜日はまた新たなエントリーさがすなら再検証とかしたほうが良いけどもう一週間も5日たつと全部検証する元気ないし、結局金土と休んで日曜に来週にむけて検証スタートで一週間の流れがいいんじゃないか?という感じですね。

まぁ雇用統計とかある時は別だけど。
検証が足りていない時に下手に動かないことで溶かさないですむというのもある。

現に先週は金曜日で半分以上とかしていた気がする。。。


ドル円 +21.4pips
4時間足 雲の上をバウンド。レンジを抜けるまでは下目線。レンジ突破で上目線。
日足 オレンジは週足で見える三角持ち合い。
もう少し上昇する予測はしている。
まずは緑色のトレンドラインを割らずに上昇するか、割ったのちに押し目として上昇しててっぺんを目指すか。どちらの場合も考えておきたい。
ポンド円 エントリーなし
1時間足。雲に乗って順調に上昇した週。
4時間足 こちらも雲に乗っている。緑色のトレンドラインを割らなければロングでそのまま伸びそうかな。
日足 矢印ひきなおし
緑色のラインで抑えられる可能性もあるがオレンジのラインあたりまで伸びそうかな?とは考えている。
ただ大きな時間軸でも下りダイバージェンスが見えているのでドル円同様急な下落には注意していきたい。
ユーロ円 エントリーなし
一時間足 先週、先々週から順調な上昇。こういうのを1週間単位でとって見守りたい。エントリーははいれているのに…。
4時間足 ずっと抑えられていた青いラインを超えたのだから当然の上昇。今しばらく上昇すると考えている。(日足参照)
日足 こんな感じ?
ポンドドル +47.07pips
1時間足 青いトレンドラインを上ぬけ。ずっと下落を読んでいたためロングでは入りづらかったがユーロドルの強気ロングとドルインデックスの下落読みのために入れた。
2つポイントが作ってあるが、ひとつは建値できれいにプラマイ0切。
損切りせずに保有しており、下がったところでナンピンで入り直した。自信があった。
でも2つのポジションをキープするのは怖かったので戻ってきたところで切。
4時間足 オレンジのマーカーで抑えられると考えているが。。。
ユーロ円同様抑えられる動きがずっと続いているが突破したらかなり大きく上昇すると考えている。
日足 赤い矢印ラインひきなおし。
突破は近いように思えるので慎重に方向性を見ていきたい。
ユーロドル +81.85pips
今週のよくとったでしょう。突破の上昇だが押し目の下落がどう入ってくるか。
少しトレンドラインは割ってしまった。
4時間足 なんとなく予測矢印。4時間足の雲まで落ちるよみ。レンジのような動きで一瞬しか落ちなそうではある。
日足 オレンジのラインで跳ね返ったのでしばらく上目線。日足の雲は落ちているのでその先はまた要検証。
ユーロポンド +0.06pips
レンジ上部で下エントリーしたが、レンジゾーンの上ギリギリまでは上昇するのでは?とすぐにエントリー解除したエントリーがひとつ。
その時に黄色のエントリーマークをつけて、一度指値の設定をしたものの、そのまま上昇していってしまうのでは?と怖くなって様子をみるだけにして、結局エントリーできずに終わった。黄色のマークはとれてないです。ちなみに左のロングもとれてないです。
まぁいいんです。ユーロとポンドどちらが伸びそうか見てるだけっていうのもあるので…。
でもとりたいといえばとりたい。
4時間足 レンジゾーン内。
日足 緑のようなラインを予測。一度レンジ下部まで下がったのち再度レンジゾーン上部まで上昇。そこが日足の雲下部。そこから大きく下落?みたいな流れを想定。
以上。

コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

4/29(月)USDJPYロング -190.76pips

2024/7/31 USDJPY 現状把握