2/20〜22(火〜木)EURUSDロング +81.85pips

①2/20 12:47〜2/21 17:56 +32.87pips
②2/22 9:41〜2/22 17:15 +54.03pips

エントリー理由
①水色トレンドライン下部、一時間足の雲でバウンドしている場所。雲を割ったら損切り。
4時間足ダイバージェンス。週足のオレンジのトレンドで跳ね返って上昇した形。かなり大きな上昇を見込んでのエントリーだった。
②MACDの形。


イグジット理由:
①緑のラインよりは割らないと考えていたが落ちてきてしまって建値くらいまでは落ちそうと考えてしまった。結果、ヒゲとなって緑のラインで抑えられた形で上昇していった。
かなり強い上昇になると予測していたにもかかわらずあっさり弱気利確してしまった形。
②青いラインとGBPUSDも一緒に入っており、ここまでは伸びるだろうというラインに達していた。先週、先々週とクロスドルは伸びても戻って全然利益をとれなかったという事が多かったのでこの日はしっかりと利確。
利確した場所できれいに折り返して落ちていったためちゃんと利確してよかったと思える結果だった。

ちなみにエントリー時のスクショ。

かなり上昇に自信があったが、上昇しすぎているとも取れる形で、エントリー後は紫のトレンド下部あたりまで下落したためかなり心配にもなったが、分析をしていたのと、MACDがこの形なら上がるという自信があったのであえてチャートは見ずに過ごすことにしてちゃんとあがりました。
イグジット時のスクショ。


損切り指定は指値ではなくアラートで設定。

ちょうどギリギリ切られて上昇していくということを何度もされているので…。今回も損切り指定でやってたらそうなってましたね。

エントリーも利確も損切り指定も過去の経験を生かして取れた②のエントリーだった。

コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

4/29(月)USDJPYロング -190.76pips

2024/7/31 USDJPY 現状把握