精神論のエントリールール


 暇だったのでもといエントリーする場所が見当たらないのでルールを読み直して少し修正しました。


取引ルール(私的な覚書)
https://yamanad.blogspot.com/2021/11/blog-post.html


あと今日メモしたこと。
最近はそこまで分析面でのルール違反はしないのですが、精神的におかしいなって時がやっぱりあって注意力も足りてないし私このままじゃ一生勝てない気しかしません。

技術的な事は落ち着けば見えてきてる筈なのに…失敗をする。
こういうことが原因じゃないかな。


【精神論的なエントリールール

✓よくばらない。
 ✓ここからエントリーしても大丈夫だろうという早まったエントリーをしていないか?
 ✓願望も含めた非現実的な利確ポイントはやめよう。


✓早まらない。
 ✓焦ってエントリーしなくても突破後かならず押し目はくる。
 ✓もう少し待てばもっとわかりやすいポイントが見えてくるのではないか?


チャートに記入→エントリー の順番を守る
 
記入後以下を確認する。
 ✓自分の知っているチャートパターンか?ミスした覚えのあるパターンではないか?
 ✓前回のエントリーはミスをして焦っていないか?
 ✓前回のエントリーはうまくいって少しのミスは許されるだろうという慢心がないか?




こんな感じの事をちゃんと考えてエントリーしないとだめだなと思った覚書でした。
以上。



コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

3/8〜3/11 EURUSDロング -46.25pips

3/28(月)今日のエントリー方針