2023 2/13〜2/18 先週のまとめ +108.05pips

 +108.05pips


まあこう見ると…あまり良くはないですね。ひとつ大きなのが取れたから良かったくらいですが今週は月・火と失敗して水曜日以降に失敗を元に大きくなり小さくなり取れたという感じだったので消して悪くないと思ってます。

こういう週は0〜30pipsの幅をちゃんと見たほうが良いと思うから0~10,10〜20,20~30を作って100pips以上をまとめた表にしたほうが良いのでは?とちょっと思う今日このごろ。

エントリースタイルに合わせてまとめもすこしずつ進化させていかなければこの時間にも意味がなくなると考えている。

まあ先月から年があけてまとめが終わってやっと今年のスタイルで頑張るぞってなってからぱっとしたいいエントリーもなかったですが、今週はこれだよ、これがやりたかったんだよっていうエントリーがひとつ取れただけでも良かったです。

以下、チャート
1枚めが1時間足で2枚目が日足です。


----------------ドル円 +118.45pips----------------
先週上昇のエントリーを先週で切ってしまったが再浮上のエントリーを100pips以上とれたので良かった。
ドル円は見ての通りまだ上昇すると考えている。ただもうそろそろ下の圧力が強くなってくるので揺さぶりで損をする可能性のが高いので注意して入っていきたい。

----------------ユーロ円 +13.99pips----------------
水色の太いラインを超えたことで大きく上昇すると考え何度も上エントリーを狙ったが思うように伸びなかったり、トレールで損切りされたり。
来週はちゃんと分析し直して入りたい。
ブルーの下降トレンドを抜けてオレンジの上昇トレンド通りカウンタートレンドを抜けたところ。青いラインまでまた戻すかもしれないが青いラインを抜けた勢いと一度押し目を作っていることからそのまま上に行くと考えている。

----------------ポンド円 -23.68pips----------------
週初めにエントリーできなかった悲しみ。その後もロング狙ったがだめだったで終わった通貨。
見ての通りまだ大きく伸びてその後下落することを読み。

----------------オージー円 エントリーなし----------------
赤いラインで落ちそう?っていう状態から持ち直した形。
黄色のラインを突破したことから上昇が予測できるが上値のボーダーも硬そうな形。
だが突破したら絶対大きい。

----------------ユーロドル エントリーなし----------------
大きな緑のトレンドラインをとグレーのボーダーを割っていることから大きな流れは下。ただし青い下落のトレンドラインを抜けているので金曜の夜のような大きな押し目の上昇は今後も見えると思う。基本下目線で入りたい。
黒いラインを突破したが押し戻された形。もう一度くらい黒いラインまでおしめを作るか?
緑のラインまでおしめをつくる可能性もある。日足だとRCIは下のほうだから下を狙うにしてもまだしばらく上昇を確認する。

----------------ポンドドル エントリーなし----------------
週半ばでショートしようか悩んだが入らなかった。
その後一気に上がったのでわかるように上昇の圧力もあった印象。
日足で見ると黄色のトレンドラインを割っているので下のが強いと思うが最後のローソクは上値も下値も更新しておりどちらにいくか悩んでいるように見える。
大きな流れは赤いラインか黄色のラインまである程度戻したのちに大きく上昇?
ただポンド円はある程度上昇した後大きく下落を想定しているので兼ね合いがあっていないかな〜。
----------------オージードル エントリーなし----------------
なんかこう思ってたのに〜みたいな成功ばかりよく書いてる感じしますがオージーは大体予測外してるんですよね。先々週も派手に逆にいかれてるし、今週はじめもエントリーしようか迷っているけど逆にいかれてますね。
そういうのが多いからオージーはあまりエントリーしていない。
そういう認識も大事。来週は形から見ると青いラインで跳ね返って下落?
オレンジのトレンドラインを下抜け?もう一度くら上の下降ラインをタッチする押し目を作りそうに思える。


----------------ユーロオージー +4.65pips----------------
大きな三角持ち合いですな。RCIが下にいるところをみるとこのまま大きく上昇しそうに見える。
ボックスレンジ内のボックスレンジ内の中の三角持ち合い。
赤いラインまでは伸びるのかなぁ。通貨の強弱具合にもよると思うしこのままレンジが続く可能性もかなりある。


----------------ポンドオージー エントリーなし----------------
ダイアゴナルトライアングルのような下向き三角形を抜けたので上昇するか?上昇のトレンドは見えているよ?って感じだが今までグレーのボックスレンジを抜けたという形も成立しており正直どっちにいってもおかしくない。
とりま青い矢印でかいたようなラインを想定している。少し上目線かなぁ。
黄色のトレンドラインまでは上昇してその後大きく下落?


----------------ユーロポンド -5.36pips----------------
週初めに考えてた方向に伸びたのに取りそこねて悔しい思いをした。
週末に少し取り戻した。でも損になるギリギリだった形とも言えなくもない。

黄色のトレンドライン内。水色のラインに乗っている。グレーのボーダーを突破して押し目を作った形。下を目指す形を想定したがもう一度黄色のラインまで上昇?
グレーのラインの攻防。
前回の高値と安値のジグザグのボーダーを抜ける方向へエントリーしたい。


以上。

通貨ごとの検証はのちほど。

コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

4/29(月)USDJPYロング -190.76pips

2024/7/31 USDJPY 現状把握