2023年9月 先月のまとめ +95.57pips

 +95.57pips


週別まとめ 9/4〜9/29


ドル円 +68.55pips


ポンド円 +1.96pips
4時間足きれいな下降トレンドだがダイバージェンスが少し見えている。
日足の緑のライン上で跳ね返る計算だと青いトレンドは突破していく?
ユーロ円 -9.78pips
長いレンジ。抜けた方についていきたいが一度下にふれたのち上昇していくみたいな動きを想定している。
週足。抑えられているが大きくはねた時おおきそう。

ユーロ円 +87.32pips
こまめな利確でとれたもの。結局大きく下落しているから本当にだましのような動きだった。
でも改めて見ると雲を突破してはねている動きは多いので移動平均線と雲の突破でのエントリーの練習をしてよく取れたものだと言える。

日足の雲から落ちたがまた持ち直している?一応下目線。
週足は一応上昇トレンドだが少し下ダイバージェンス。
クロス円はすべてまだ上昇トレンド内だが下に落ちる兆候が見られる。
ポンドドル +29.17pips
大きな下落の月。読みの方向性はあっていたが外した形。
参照 下手くそすぎて悲しい思い出 GBPUSD
https://yamanad.blogspot.com/2023/09/blog-post.html
今月エントリーしたのでも大きく落ちると読んでたならさっさと利確しないでキープしてればいけてたんよ…。まあしゃあない。
 まだ下落は続くと思うが一度押し目をつくりそう。赤い雲にタッチするまでロングか?

ユーロドル -21.08pips
この月はドルが強かった。ポンドよりかは強いと思って何度かロングしたユーロだったが押しつぶされた。
こちらもポンドドル同様押し目を作ってまだ下落していくが、今現在は押し目中で上昇しそう。

オージードル -36.11pips
ユーロ・ポンドに比べると粘っていたが結局三角持ち合いの赤いラインから落ちた。大きな持ち合いだったし大きく落ちると予測できる。だがドルも一度落ちそうな気配もあるので今の位置はまだわからない。
緑の矢印のあたりまで落ちて上がっていく形が他のクロスドルを見ても自然な感じがするかも。



ユーロポンド -9.28pips
何度か下落よみしてはずしてますね。そしてへんなところでロングしてますね。
まあ微損なのでいいですが…。今も抑えられているが突破してロングになってもおかしくなさそうな形。

緑のラインを一度割っても大きな下降トレンドは割っているので最終上昇が強そう。

ポンドオージー -23.83pips
オレンジ色の大きなトレンドからの下落。
黒い大きなトレンドの突破後の押し目。
押し目と考えて大きく上昇する目線のが強い。
赤いラインで大きくバウンドする動きは想定できる。エントリーした時間軸に従ってやっていきたい。
ユーロオージー +8.65ppips
へんなところでロングしてギリギリ大きな損失にならなくてすんだやつですね。。。
ポンドオージーのがわかりやすい形をしている。ポンドオージーの方向性に従っていきたい。

ビットコイン円
4時間足注目。38万あたりで購入してたがオレンジのラインを割ってしまって怖かったので一度全部抜いてしまった後に大きく上昇した。
再度押し目で買ったがそこより落ちている。日足のMACDはまだお阿智そうな形しているしうーーーん。また一度抜くか、4時間足のRCIが上がるまでは様子をみるか悩み中。

コメント

このブログの人気の投稿

株 2024年8月1日〜31日 エントリー&分析状況

3/8〜3/11 EURUSDロング -46.25pips

3/28(月)今日のエントリー方針