2022 USDJPY総合まとめ -216.64pips
-216.64pips
1月 -45.1pips
2月 -30.09pips
3月 +255.32pips
4月 +55.35pips
レンジのような相場。今見れば上にボーダーを作っている。
そのボーダーに気づいて突破を気付ければなぁ。
でもちなみに去年の自分はドル円が大きく上昇するのではという分析の記事を出しているんですよね。というかこのボーダーに自分気づいてますね。
USDJPY まだ伸びる -https://jp.tradingview.com/chart/USDJPY/35oQzDiG/
USDJPY ドル円の上昇まだ前半? - https://jp.tradingview.com/chart/USDJPY/G5PSnXk1/
記事を出したのは4月くらいだがまだまだ大きく上昇すると書いてます。
わかっていても取れない。それが素人。これでちゃんと取れてこそですよね〜分析なんて。
1月〜3月前半は上昇すると思っているものの伸びずにいたが、3月後半に一応伸びて255pipsとれているが、それまでに溶かしているのがな〜、下手すぎる。
4月も同様に取れているがあれだけ伸びているのに55pips!?という感じで溶かしたりだったのでしょうね〜。
5月 -160.59pips
☠☠☠☠☠☠損失2位 -200.41pips☠☠☠☠☠☠
7/28 21:38 損切り
7/25〜7/29 先週のまとめ -271.6pips

これまたここから下がるぞってとこでまんまとエントリーしてますね。
しかも紫のラインを割ってしまった時点で移動平均線もきれいに下抜けしているし完全に損切りしなくてはいけない図ですよね。なんでここまでダラダラと損切りできなかったのか…。
☠☠☠☠☠☠損失1位 -310.1pips☠☠☠☠☠☠
12/23 23:57 損切り。
ガーン。これ記憶にも新しい最近のだった。記事はちょっとロングで取れた所を入れて傷を浅く見えてるけど圧倒的な-300pips。もう100pips以上損を膨らまさせないと決めた後にやらかしてるからね。罪は重いよ。
水色のライン割った時点で損切りできていなかったカルマ。あと利益が膨らんでたのに利確していなかったカルマ。年末にそれをやらかす大阿呆。
🌟🌟🌟🌟🌟利益3位 +150.04pips🌟🌟🌟🌟🌟
9/14 20:14利確
9/14(水)USDJPYショート +150.04pips

9月かぁ…GBPJPYで1000pips以上溶かしてるからもう150pipsとかチリだよね。こういうので取れていた事もあって、一気に溶かしたという事実に向き合えなかったのでしょうね。
ちなみに100pips前後は3つくらいあった。70〜80の損失のが多いね^^;
🌟🌟🌟🌟🌟利益2位 +181.02pips🌟🌟🌟🌟🌟
7/14 20:29利確
7/13,14(水,木)USDJPYロング +75.89pips

うん。まあロングを信じていたのは確かなようだが一度騙されて70pips溶かしてるね。
で、まあいい感じに取れた後には必ず溶かしている。7月も4週目にロングしてショートでガッツリ溶かしてるんですよね。
結局調子に乗って溶かしてるのだよね。
🌟🌟🌟🌟🌟利益1位 +265.63pips🌟🌟🌟🌟🌟
10/14 21:37利確6月 +129.15pips
7月 -293.2pips
もうずっと上目線だと思っていたので押し目を作ったりした5月と7月に溶かしてますね。
こういうの利確が下手ってことですよね。
いい場所で利確しないで再度浮上に乗ろうとしたときには押し目を作っている。
で再浮上に乗れずにたいしたpips数はとれない。
結果マイナスのが大きい。
9月くらいに出した分析がこれ
2022/9/29 USDJPY 現状把握 - https://jp.tradingview.com/chart/USDJPY/1y8QgmCm/
正直10月が大きく取れていたのはこの分析のおかげ。
下落の予測もしていたのに下落は結局取れず。
下落に入ったのが11月
見事に溶かしてますね。。
大体150円前後で一度下落に入ることは想定の範囲内だったのだが大きく再浮上することを疑いすぎてロングばかり狙っていた気がする。
ロングもショートも値幅がすごく大きくてこの一年ドル円を注視して大儲けした人はいたのではと思えるが…。どうなんでしょうね。
とりあえずドル円は激動の年だったと言ってよいのではないでしょうか。
以下損失ベスト3と利益ベスト3です。
☠☠☠☠☠損失3位 -87.17pips☠☠☠☠☠☠
7月 -293.2pips
もうずっと上目線だと思っていたので押し目を作ったりした5月と7月に溶かしてますね。
こういうの利確が下手ってことですよね。
いい場所で利確しないで再度浮上に乗ろうとしたときには押し目を作っている。
で再浮上に乗れずにたいしたpips数はとれない。
結果マイナスのが大きい。
8月 +130.73pips
9月 +38.16pips
10月 +186.17pips
2022/9/29 USDJPY 現状把握 - https://jp.tradingview.com/chart/USDJPY/1y8QgmCm/
正直10月が大きく取れていたのはこの分析のおかげ。
下落の予測もしていたのに下落は結局取れず。
下落に入ったのが11月
11月 -244.18pips
12月 -279.18pips
見事に溶かしてますね。。
大体150円前後で一度下落に入ることは想定の範囲内だったのだが大きく再浮上することを疑いすぎてロングばかり狙っていた気がする。
ロングもショートも値幅がすごく大きくてこの一年ドル円を注視して大儲けした人はいたのではと思えるが…。どうなんでしょうね。
とりあえずドル円は激動の年だったと言ってよいのではないでしょうか。
以下損失ベスト3と利益ベスト3です。
☠☠☠☠☠損失3位 -87.17pips☠☠☠☠☠☠
5/20 9:50 損切り
画像一番右のやつですね。

お、ショートだな!って入って底値でとってますね。
なんでボーダーを引けているのにそこでショートするかなぁ…。アホすぎる。
ちなみに3位付近は団子です。5個くらい70pips近い損切りがあります。
以下、2位以上は桁外れにやらかしてる感が強いです。
画像一番右のやつですね。

お、ショートだな!って入って底値でとってますね。
なんでボーダーを引けているのにそこでショートするかなぁ…。アホすぎる。
ちなみに3位付近は団子です。5個くらい70pips近い損切りがあります。
以下、2位以上は桁外れにやらかしてる感が強いです。
☠☠☠☠☠☠損失2位 -200.41pips☠☠☠☠☠☠
7/28 21:38 損切り
7/25〜7/29 先週のまとめ -271.6pips

これまたここから下がるぞってとこでまんまとエントリーしてますね。
しかも紫のラインを割ってしまった時点で移動平均線もきれいに下抜けしているし完全に損切りしなくてはいけない図ですよね。なんでここまでダラダラと損切りできなかったのか…。
☠☠☠☠☠☠損失1位 -310.1pips☠☠☠☠☠☠
12/23 23:57 損切り。
ガーン。これ記憶にも新しい最近のだった。記事はちょっとロングで取れた所を入れて傷を浅く見えてるけど圧倒的な-300pips。もう100pips以上損を膨らまさせないと決めた後にやらかしてるからね。罪は重いよ。
水色のライン割った時点で損切りできていなかったカルマ。あと利益が膨らんでたのに利確していなかったカルマ。年末にそれをやらかす大阿呆。
🌟🌟🌟🌟🌟利益3位 +150.04pips🌟🌟🌟🌟🌟
9/14 20:14利確
9/14(水)USDJPYショート +150.04pips

9月かぁ…GBPJPYで1000pips以上溶かしてるからもう150pipsとかチリだよね。こういうので取れていた事もあって、一気に溶かしたという事実に向き合えなかったのでしょうね。
ちなみに100pips前後は3つくらいあった。70〜80の損失のが多いね^^;
🌟🌟🌟🌟🌟利益2位 +181.02pips🌟🌟🌟🌟🌟
7/14 20:29利確
7/13,14(水,木)USDJPYロング +75.89pips

うん。まあロングを信じていたのは確かなようだが一度騙されて70pips溶かしてるね。
で、まあいい感じに取れた後には必ず溶かしている。7月も4週目にロングしてショートでガッツリ溶かしてるんですよね。
結局調子に乗って溶かしてるのだよね。
🌟🌟🌟🌟🌟利益1位 +265.63pips🌟🌟🌟🌟🌟
10/7〜10/14(金〜金) USDJPYロング +265.63pips
これはね〜、よく覚えている。
9月の末にすごく溶かしたあと憔悴しながらエントリーした覚え。
1週間エントリーしっぱなしだったのね。
まあ…素直にあがったというかガッツリ落ちなかったのでそのまま見守ったというか。
最後もうちょっと粘っても良かったな…というか。
FXの神様が1000pips持ってたけどまだ頑張れっていってくれたのかも(頭お花畑かよ)
いえ、完全に溶かした事を反省に分析をして分析の元にここまで上がると信じてとった265pipsです。
この後ずっとショート目線にしたんだけどなかなか落ちなくて落ちるのを諦めた頃に一気に落ちたんだよね。。。
------------------------------
なんというかやはり取れてる後に溶かしてて溶かした後に取れている。
そういう波を無くしたいね。
ということで以上。年間まとめUSDJPY編でした。
コメント
コメントを投稿